「ムーブ!」北京市民の対日感情と日本のアニメにはまる若者
2008.07.26 Saturday 00:48
くっくり
★トラックバックを下さる方へ
お手数ですがこちらに一度目を通されてから宜しくお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■7/22放送「ムーブ!」上村総局長のチャイナ電視台
アニメは好きだけど…北京で聞いた対日感情(当日のテレビ欄より)
image
北京五輪直前の中国の様子を、上村幸治さんが5週にわたってレポート。
【ラインナップ】
1.変わる町並み 6月24日放送
2.環境 7月1日放送
3.報道 7月8日放送(拙エントリー7/12付に起こしあり)
4.貧富の差 7月15日放送
5.対日感情 7月22日放送
「1.変わる町並み」「2.環境」「4.貧富の差」は拙ブログでは起こしてません。YouTubeにビデオがまだ残っているかもしれませんので、興味のある方は探してみて下さい。
今回は「5.対日感情」を起こしました。
残念なことに、15日、22日と上村さんは体調不良のため、スタジオには来られませんでした。22日は代わりに鈴木邦男さんが来られてました。
上村さん、早く良くなって「ムーブ!」に帰ってきて下さ〜い(ToT)
細かい相づち、間投詞、言い直し、ツッコミはカット、言葉尻など曖昧な箇所もありますが、それ以外はほぼ完璧です。緑色の字はVTRのナレーション部分です。
画像はYoutubeで拾ったビデオからキャプチャさせていただきました。今回は原寸大画像ですので、これ以上大きくは表示されません。あしからず
内容紹介ここから____________________________
[9] more...
comments (15)
trackbacks (0)
<< 「アンカー」連続バス爆発は北京五輪テロの始まり!?
DVD「たかじん委員会 SPECIAL EDITION III」(竹島問題も) >>
[0] [top]