「ムーブ!」中台対話再開&台湾船尖閣沖領海侵犯で日台緊張

2008.06.17 Tuesday 01:37
くっくり



 アメリカにどんどん助けてもらえってことですね。まぁ確かに日本だけの力では無理ですけども、北朝鮮問題でも分かるように、アメリカは日本を簡単に裏切ったりする可能性もあるわけで。難しいけども日本独自で何か考えておかないといけないんじゃないですか。

 あと最後、コーナーが終わりかけてたのを、勝谷さんが強引によく突っ込んでくれたと思います。あのまま終わってたら、何かすぐにでも「中華連邦」が誕生しそうって雰囲気でしたから(^_^;

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ここからは、尖閣諸島・魚釣島沖の領海内に侵入した台湾の遊漁船が日本の巡視船と衝突し沈没した事故と、その後について。

 私が事故を知ったのは、この日(6月11日)の「ムーブ!」のニュースコーナーでした。速報てな感じでざっと伝えられました。
 その時、上村さんは「この微妙な時期に台湾はこんなこと(領海侵犯)するのはやめてほしい」とコメントされてました。

 拙ブログでは6/14付エントリー:番組改変訴訟最高裁判決ほかニュース色々の「細切れぼやき」でざっと紹介しました。土曜日未明にUPした分です。

 その時点では、許世楷駐日代表(日本大使に相当)を台湾に召還するって話は、いったん立ち消えになってたんですけどね。
 というのも、欧鴻錬外交部長(外相)が13日、「日本側に拘留された遊漁船の船長が同日中に釈放されない場合、許世楷駐日代表を台湾に召還する」と言明したのですが、発言直後に船長は釈放されて帰台したため、結果的に駐日代表の召還は見送られると見られていたのです(産経6/13)。
 ところがその見通しは外れてしまい、14日になって、欧鴻錬外交部長は許世楷代表を召還すると発表しました(日経6/14)。

[7] << [9] >>
comments (14)
trackbacks (0)


<< 「たかじん委員会」横田早紀江さんの言葉
「アンカー」拉致問題 福田外交のウソ&ガス田合意 尖閣の危機 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]