「ムーブ!」新型インフルエンザ 脅威の実態(細切れぼやきも)

2008.06.10 Tuesday 01:20
くっくり


 …………………………VTR開始…………………………

image[080602-01sisha.jpeg]

 日本人の死者210万人とも――。
 この驚くべき試算を打ち出した脅威というのが、新型H5N1型インフルエンザ。

image[080602-02tisiritu.jpeg]

 強い毒性を持ち、鳥から人へと感染するウイルスで、一度感染するとその致死率は何と60%。
 人類は直面する危機を逃れることができるのか。

image[080602-03title.jpeg]

 “新型インフルエンザ”襲来。
 脅威の実態をサイエンスライターの竹内さんに解説していただきます。

 …………………………VTR終了…………………………

堀江政生
「初めての出演の竹内薫さんなんですが、いきなりこんな所(パネル前)に来ていただいて申し訳ありません」

竹内薫
「頑張ります」

image[080602-04uwasa.jpeg]

堀江政生
「ただ、竹内さんも、このことについては国家的な危機に陥るかもしれないと、そういう警鐘を鳴らされているということなんですね。緊急コーナーになります。で、この鳥インフルエンザの脅威なんですけれども、実はこの問題点、『ささやかれる不吉な噂』なんていうふうにありますけれども、これからのシーズンが危ないんだと」

image[080602-91takeuchi.jpeg]

竹内薫
「そうですね。過去の新型インフルエンザの流行を見てますと、だいたいですね、初夏に一回流行をして、それから夏の間ちょっとこう下火になって、ま、冬にもう一回バーンと上がるんですよ。なので意外と初夏というのは、新型インフルエンザの始まる時期なんですよね」

[7] beginning... [9] >>
comments (14)
trackbacks (0)


<< 橋下知事が「大阪維新プログラム案」発表
「アンカー」首相問責も大連立消えず?加藤外相誕生も!? >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]