橋下知事が「大阪維新プログラム案」発表

2008.06.07 Saturday 04:21
くっくり


 4月に改革プロジェクトチーム(全て府職員で構成)の試案発表。
 その後、改革PTと各部局で激しい議論。
 市町村長の大反撃(知事は涙で協力を訴えた)。
 人件費削減をめぐって労働組合との大激論。

 こういった議論は公開されて、全国ネットでもバンバン流されたので、関西以外の人もテレビなどでご覧になったことがあるのでは?

 他にも、橋下知事は市町村の理解を求めるために全市町村を訪問したり、府議会も紛糾したりと、まあ本当にいろいろあったわけです。

 私は橋下さんに関しては正直、知事就任前から「どこまでやれるのかなぁ」と心配してたんですが、もう私の予想なんかはるかに超えた頑張りを見せてくれたと思います。今はとにかく心から「お疲れ様」と言いたいです(もちろん「これからも頑張って下さい」も)。

 特に議論をオープンにしたことは非常によかったですね。大阪府政について、関西のテレビではもう毎日と言っていいほど取り上げられました。こんなことは過去になかったと記憶しています。
 これまでは「私らにはお上のやることはようわからん。任せとくしかないんちゃう?」って意識の強かった大阪府民も、府政に大きな関心を寄せるようになりました。
 今後、結果がどう出ようと、このことだけも大きな意味があったと私は思います。

 それにしてもこれ、知事が「府債発行原則ゼロ」って最初にぶちあげてなければ、絶対ここまで切り込めなかったでしょうね。
 交渉事では何でもそうですが、希望額を最初から素直に提示してしまうと、達成は難しいですからね。最初は希望額より多めにドーンと提示し、そこから下げていくのが定石(^_^;


 維新案発表当日(6/5)、知事の会見の生中継をテレビで見ました。複数の局が中継してたみたいですが、私が見たのは『ムーブ!』でした。

 『ムーブ!』で中継されたのは会見の冒頭だけですが、今日はこれをテキスト化してみました。
 冒頭だけと言いつつけっこう長いんですが、今回の維新案のポイントがよく理解できますし、知事の思いもよく伝わってくると思うので。

image[080605hashimoto.jpeg]

 よろしくお願いします。まずはこの4カ月間、ほんとに府民の皆様に、この府政について真摯な議論をしていただいたことを、ほんとに感謝申し上げます。就任以来4カ月が経過しましたが、府民の皆様から重い意見を多数いただきました。僕自身も府庁に入る前までに、ま、これほど府政のことを考えたことはなかったんですけれども、ま、今回は4カ月間、本当に府民の皆様に、府政のありとあらゆることを議論していただいたことを感謝申し上げます。

[7] beginning... [9] >>
comments (39)
trackbacks (0)


<< 「アンカー」山崎拓が拉致問題で暴露した事を日経記事から読み解く
「ムーブ!」新型インフルエンザ 脅威の実態(細切れぼやきも) >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]