「ムーブ!」亡命チベット人タシィさんの思い(四川地震と竹島問題も)
2008.05.20 Tuesday 01:26
くっくり
チベット人を見捨ててはいけない。日本政府がヘタレなら、私たち国民が出来うる限り支援していくべきだ。改めてそう感じました。
話は変わりますが――
平成24年度から全面実施される中学校社会科の新学習指導要領をめぐり、文部科学省が社会科の指導要領の解説書に竹島を「わが国固有の領土」と明記する方針を固めた件について(毎日5/19。政府は「まだ決まっていない」としている)、さっそく韓国側が抗議してきたとのこと(産経5/19)。
主権の侵害だの何だの言ってるようだけど、他国の教科書に横やり入れてきて、いったいどっちが侵害してるのか。「内政干渉」って言葉を知らないのかね。
そもそも竹島は日本の領土です。文句あるんやったら国際司法裁判所に出てきなさいよ。
韓国はこれを機にまた騒ぎ始めるんでしょうか?
李明博大統領は、就任わずか3カ月で支持率が何と20%台にまで急落しています。ひょっとしたら人気回復のため、さっそく「反日」を利用してくるかもしれません。
そうなったらなったで別にいいんですけどね。韓国に騒いでもらった方が、「日韓に領土問題あり」と国際社会に注目してもらえますから。
私たちは竹島も、北方領土も決してあきらめてはなりませんね。
タシィさんのお父さんの言葉を借りれば、「次は私たちが闘争を続けなければならない」「もし、私たちがここで止めたらこれで終わってしまう」だろうと思うから。
※関連ニュース
・長野の聖火リレーで逮捕されたタシィさん、釈放され会見(産経5/17)
・【四川大地震】チベット民族の歌手、「眠れぬ夜もう嫌」(産経5/17)
・四川大地震「悲しいこと」 ダライ・ラマ14世(産経5/17)
[7] << [9] >>
comments (35)
trackbacks (1)
<< 中国・四川大地震で感じたこと
「アンカー」四川大地震 援助隊撤退もう1つの理由と報道されぬ二次被害 >>
[0] [top]