「ムーブ!」亡命チベット人タシィさんの思い(四川地震と竹島問題も)
2008.05.20 Tuesday 01:26
くっくり
会見では拘留中に中国で起きた四川大地震に触れ、何よりも救助を優先すべきだと訴えました。
タシィ・ツゥリン
「これはあくまでも私個人の意見ですが、とにかく今、地震で生死をさまよっている人たちを一人でも多く助けることの方が、北京オリンピックよりもはるかに重要じゃないかと思います」
最後に、中国政府に対する思いを聞かれたタシィさん。
チベット仏教の教えを引用して、こう語りました。
image[080519-17gorin.jpeg]タシィ・ツゥリン
「私たちチベット人も中国人も同じ人間としての幸せを求めて、誰も苦しむことは望んでいません。そういう意味では中国人もチベット人も同じだと思います。チベット仏教で『人の為になることができなくても害を与えなければいい』という。今は中国の政府がチベットに害を与えています。そのことについての怒りはありますが、中国の国民に対しては同じ幸せを求める人間だと思っています」
…………………………VTR終了…………………………
堀江政生
「上杉さん、非常に理路整然と話してらっしゃいますね」
image[080519-18uesugi.jpeg]上杉隆
「そうですね。やはりもともと、その、中国がチベットを、ま、占領したという形になってるんですけど、実際ですね、やはりその、占領された後も、ダライ・ラマに至ってはですね、一貫して高度な自治を求めて、独立を求めてないんですね。そういうふうに平和裏に解決しようとしてるのを、これ妨害してるのは中国側というのは明らかなんですが、ただ日本のこの対応というのは、今の映像を見てもわかる通り、どうもちょっと中国側に寄りすぎてんじゃないかと。たとえば中国の国旗を持って留学生が集まるんですけど、なぜ中国の国旗はよくてチベットの国旗はいけないのかと、そういう素朴な疑問もありますし、ま、そういう意味では、あと逆にですね、中国の留学生も日本で聖火リレーをやるんだったら、中国の旗じゃなくて日本の旗もいっしょに持つとか、そういうような形で、オリンピックは誰のものかという形で少し考え直した方が、これは中国政府のためにもなるんじゃないかかな、というような印象を改めて受けましたね」
[7] << [9] >>
comments (35)
trackbacks (1)
<< 中国・四川大地震で感じたこと
「アンカー」四川大地震 援助隊撤退もう1つの理由と報道されぬ二次被害 >>
[0] [top]