「ムーブ!」門前にチベット旗 勇気ある僧がまた一人

2008.05.03 Saturday 01:50
くっくり



 1週間前、最初に「対話」のニュースが出た時、ダライ・ラマ14世は「ただ会うだけなら意味がない」とおっしゃっていました。
 この非公式協議で進展があるのか、それともやっぱり「ただ会うだけ」で終わるのか、注視していきたいと思います。


 最後にちょこっとだけ、おまけのぼやき。

 「NEWS23」が5月1日から2日間にわたってやってた特集「もの言えぬ人々」。
 中共に弾圧されて「もの言えぬ」チベット人やウイグル人のこと?と思ったら(いや、ほんとは全然思わなかったけどね、TBSだし)、こんなんでした。

 立川反戦ビラ事件については特に腹が立ちました。
 自衛隊官舎への不法侵入ってことを完全に隠蔽。ビラの内容も「イラク復興支援は強盗の手伝い」「自衛隊は死に神」「殺すも殺されるも自衛官」てな誹謗中傷、嫌がらせだったのに、それをピザのチラシや繁華街で配ってるチラシと同列に置くとは。「もの言えぬ自衛官やその家族」への配慮は全くなしですか。
 TBSでは捏造や情報操作を「言論・表現の自由」って呼ぶんですかね。タイトルを「もの言わせぬTBS」に変えたらどやねん。


※デモのお知らせ(いずれも詳細はリンク先を)
【5・5日台共闘】「侵略者・胡錦濤の日本入国を許すな!」デモ行進
 5月5日14時10分から出陣式、14時45分にデモ行進出発
 集合場所:宮下公園(東京都渋谷区神宮前6丁目)
胡錦濤訪日に抗議する! 5/6 緊急国民大行進
 5月6日10時30分集合、11時にデモ行進出発
 集合場所:水谷橋公園(東京都中央区銀座1-12-6)
胡錦濤中国国家主席来日にあわせた大集会&デモ チベット国旗in 東京
 5月6日第一部・集会:12時30分(開場11時30分)日本青年館にて

[7] << [9] >>
comments (22)
trackbacks (1)


<< 「アンカー」長野聖火リレー 報道されない真実&今後の政局
「ムーブ!」中国の死刑&対日宣伝工作と同じ手法がチベットに >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]