「ムーブ!」長野聖火リレー 報道されない真実

2008.04.29 Tuesday 03:42
くっくり


(注:中国人の箱乗りについては以下を参照。
 【長野・聖火リレー】警察、チベット旗を積んだバイクには注意、でも中国国旗を掲げた中国人らの車には何もせず(動画)★5

花田紀凱
「新聞に一切そういうことも出ないしね」

関根友実
「不思議ですね」

勝谷誠彦
「不思議ですよ。怖いことですよ、これは」

花田紀凱
「その日の夜、中国大使館で聖火リレー歓迎レセプションっていうのがあったんですよ。そこにね、河野(洋平)とかね、それから志位委員長も行ってんだ、共産党の。で、これ、おべんちゃら言ってるわけですよ。とんでもないですよね」
(注:河野は「日本は中国とともに、この舞台で感激を味わいたい。そのためにも中国が国内問題を正しく処理してほしい」旨述べた。朝日新聞4/26付参照)。

堀江政生
「あと、この聖火リレー、とりあえずゴタゴタだけがかなりクローズアップされる部分があるんですが、今後チベット問題はどこに行くのかということころも大変気になります」

image[080428-18darai1.jpeg]関根友実
「はい。実はこれまで、2002年から6回ですね、中国当局とダライ・ラマ14世の間では対話があったそうなんですが、この、こないだ起きました、チベットで起きました暴動はダライ・ラマ14世による策謀であると、中国当局は非難の声を挙げているということで対立は解けず、対話も困難な状態になったかと思われていました。しかし長野聖火リレーの前日に中国当局は、ダライ・ラマ14世側と接触し協議すると、対話の扉は一貫して大きく開いていることを発表しました。しかしこれに関して、この対話再開の条件を中国側は突きつけたんです」

[7] << [9] >>
comments (22)
trackbacks (4)


<< 「TVタックル」張景子の( ゚Д゚) ハァ?発言集
「アンカー」長野聖火リレー 報道されない真実&今後の政局 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]