「ムーブ!」長野聖火リレー 報道されない真実

2008.04.29 Tuesday 03:42
くっくり



上村幸治
「はい。あのね、若い人はですね、報道規制が起きてるってことは知ってるんですね。ですからみんな、こっちの人もネットで見てまして、それであの、世界の動きを知っているんですね。しかしその結果ですね、むしろ欧米とか日本のメディアに対して批判的になってるんですね。どんどん国民感情が高ぶってまして、国民のナショナリズムが強くなってますね」

堀江政生
「それは、その中国の愛国という部分で、若者は知っているということでしょうか。それとも日本のマスコミで報道されていないことを、ネット上で知りえているということなんでしょうか」

上村幸治
「あの、それもありますね。何か長野では中国人が一方的に殴られたとかですね、そういった情報が流れてまして、それがネットの方でも駆け回ってまして、どうもそういった方向になってます。それからもちろん愛国心みたいなものもありますね」

堀江政生
「逆の情報っていうのはないんですか?」

上村幸治
「えーっと、逆の情報はテレビでは全く出ません。新聞でも出てません」

関根友実
「ネットでもですか?」

上村幸治
「ネットで一部出てますが、出てもですね、それはすぐに、それはおかしいというふうな反応になってますね」

堀江政生
「なるほど。やはりその、中国と日本との関係は不穏な方向に行くんじゃないかっていうような懸念というのは、どうなんでしょう?」

上村幸治
「中国と日本がというよりも、欧米とかも含めて若干、排外的な雰囲気はあると思うんですね。で、一方で地方からいっぱい、どんどん今、観光客が北京に集まってまして、一目でいいからオリンピック会場見てみたいという人が来てまして、彼らはけっこうお祭り気分で、むしろ楽しい雰囲気でやってますね。何か恨みとか怒りとかそういったものは感じないですね」

堀江政生
「あの、上村さん。また取材をお願いいたします。スタジオでお待ちしておりますので。ありがとうございました」

上村幸治
「どうもー。ありがとうございました」(上村さん電話終了)

[7] << [9] >>
comments (22)
trackbacks (4)


<< 「TVタックル」張景子の( ゚Д゚) ハァ?発言集
「アンカー」長野聖火リレー 報道されない真実&今後の政局 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]