「ムーブ!」長野聖火リレー 報道されない真実
2008.04.29 Tuesday 03:42
くっくり
image[080428-10sinkasha.jpeg]堀江政生
「当の中国です。中国国営の新華社通信、『今回のリレーには日本各地の華僑・華人、日本の友人から大きな支持があった…』というふうにしています。歓迎ムードの中でリレーは終了したという報道に終始していたということなんですが、そこでこれまあ『ムーブ!』の取材なんですけども、現在中国で取材中の火曜日コメンテーター、上村幸治さん、電話がつながっています。…上村さん、こんにちは」
上村幸治
「こんにちは」
堀江政生
「よろしくお願いします。聖火リレー終わりました、日本では。どんなような状況で報道されてるんでしょうか、中国では」
上村幸治
「はい。あの、テレビでくり返し報道してますが、長野市民と中国人の応援のおかげで順調に成功したと、大歓迎を受けて大変よかったですねというふうな報道をくり返しています」
堀江政生
「それを見て、市民の反応っていうようなものも、上村さんのとこに入るんですか?」
上村幸治
「はい。あの、街に出ていろんな反響を聞きましたが、徐々に昨日あたりからですね、福原愛さんが襲われたらしいというふうな話が出始めて、あるいは中国人の一部がけがをしたというふうな話が広がり始めまして、一部の人間が中国をいじめていて大変困ったですね、というふうなことを言ってました」
堀江政生
「うーん。あの、勝谷さんからちょっと聞いてもらいたいんですけど」
勝谷誠彦
「上村先生、どうもご苦労様です」
上村幸治
「ああ、どうもー」
勝谷誠彦
「あの、僕は非常に今回、深刻なことが起きたのではないかと思うのはですね、かつての反日暴動が上海あたりで起きた時のようにですね、要するに日本にいる留学生なんかたちのネットワークが愛国の一文字でですね、こういうことがパーッと何万人集まるんだっていうことができちゃったわけですよね。というと、かつて中国の都市で起きたようなことが北京政府の統制がきかない日本で、もし何か反日的なことの気運が盛り上がった時にですね、またこれが起きるんじゃないかってことが非常に心配になったんですけどもね」
[7] << [9] >>
comments (22)
trackbacks (4)
<< 「TVタックル」張景子の( ゚Д゚) ハァ?発言集
「アンカー」長野聖火リレー 報道されない真実&今後の政局 >>
[0] [top]