2008.04.29 Tuesday 01:29
くっくり
「メディアが中国共産党VSダライ・ラマの二元対立の構造を作ってしまった。政治からスポーツは独立すべき」
→ダライ・ラマは「悪魔」だと言って、二元対立を作ったのは中国共産党@青山繁晴
→スポーツに政治を持ち込んでるのは中国@金美齢
「(チベットで)今あることは(世界に)見せている。暴動が起こってる真っ最中にはメディアは入れられない。メディアの皆さんの安全のこともあるが、何日か後に鎮まった時に入れた」
→事態が終わってから入れるのは自由な取材とは呼ばない@青山繁晴
→真相の取材をさせないと意味がない@大谷昭宏
「メディアが全部わかっていればいいか?違う。メディアも歪曲した情報を流すから」
→それは中国の発想@青山繁晴
「共産党は今までの歴史の中で、今、一番いい時期にある。中国の民主化の過程でずっと努力してきてる。この成果を上げてる時期をそれなりに評価してほしい。欧米から見れば民主化が完全でない、人権問題が存在する中国がオリンピックを主催するのが気に入らないんだろう」
→一同失笑
→今の発言がむしろ歪曲。誰もそんなこと言ってない@青山繁晴
「私も中国の少数民族として育った。朝鮮族という昔の日本で言う満州。幼稚園から大学まで全部朝鮮語で教えている。自由に就職ができる。一つだけ確信を持って証明できるのは、共産党の少数民族政策は素晴らしいということ」
→一同失笑
「(上の発言に続けて)これだけは自分自身で体験してきた。国営放送に入ってアナウンサーにもなった。外務省からお呼びもかかった。私は朝鮮族だが大丈夫かと王毅さんに聞いたら大丈夫だと。『あなたにその誠意があればいつでも来て下さい』と。能力があれば使ってくれる」
→「誠意」ですよね?「誠意」。あなたは選ばれた人だから。外国メディアが入った時に、チベット人僧侶がたくさん出てきて「何でもありません。平和に暮らしてます」と言ったが、それは「舞台」の上でそう言った。今のあなたの言葉はまさにそれと同じ。だけど他の何十人もの人たちは「抑圧されている」と泣きながら訴えた@金美齢
→張さんがご自分のことについて嘘言ってるとは思っていない。張さんとあるいは日本のメディア、国会議員がチベットの教育現場に行けばいいことじゃないか。中共のコントロールした場所に行くんじゃなくて。自由に行かせろと言っているだけ@青山繁晴
[7] beginning... [9] >>
comments (18)
trackbacks (0)
<< 長野聖火リレー&中国の見せかけの「対話」を許すな
「ムーブ!」長野聖火リレー 報道されない真実 >>
[0] [top]