「アンカー」タンカー襲撃の背景にエネルギー危機(聖火リレーも)
2008.04.25 Friday 00:56
くっくり
※拙ブログ関連エントリー/「アンカー」起こし
・こちらからどうぞ。
※参考リンク
・ON THE ROAD : Aoyama 's Daily Essay(青山繁晴さんのブログ)
青山さんに直接コメントが送れます。私もたまにコメントさせてもらってます(^^ゞ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■豪州、厳戒下の聖火リレー 警備費膨らみ2億円に(朝日4/24)
image[080424free.jpg]
聖火リレーを開催した豪州キャンベラで24日、「(チベットに)自由を」と描かれた飛行機雲を見上げる北京五輪の支持者=ロイター
何より写真に惹かれました。朝日新聞のわりには粋なことを。
写真はロイターなんですが、これをわざわざ載せたってのが朝日らしくないですよね。
いよいよ明日(土曜日)は長野での聖火リレーですね。
私は仕事もありますし、何より遠いですし、抗議行動に参加することはできませんが、それでも何だか今から胸がドキドキしています。
4/24の夜9時のNHKニュース、キャンベラでの聖火リレーの様子を伝えた中で、このような場面がありました。
街頭でNHKの記者がチベット人らしき人たちのインタビューをしていたところ、中国人留学生のグループが彼らを取り囲み、中国の国歌を大声で歌ってインタビューを妨害したという……(-.-#)
[7] << [9] >>
comments (21)
trackbacks (0)
<< 光市母子殺害事件で元少年に死刑判決
長野聖火リレー&中国の見せかけの「対話」を許すな >>
[0] [top]