「アンカー」洞爺湖サミットの危機と課題(細切れぼやきも)

2008.02.21 Thursday 02:10
くっくり



 サミットでのメニューはまだ白紙だというが、中村さんは最高の食材を求め、広い北海道を東奔西走する毎日を送っている。おいしいお料理が、環境問題を考えるサミットに一役買うことを願いながら……。

image[080220-11sweet.jpeg] 一方、青山は、首脳たちが宿泊するこのホテルでも最高級なお部屋へ。
 その名もプレジデンシャルスイート。

青山繁晴
「(ドアの前で)えー、ちょっと鍵(カード)をかざしてみましょう。残念ながらお借りしただけの鍵ですけれど。さぁ、これもちょっと緊張ですが(室内に入る)」

image[080220-12living.jpeg]青山繁晴
「うわ、すごい。眺めがすごいですね、これは。うわ〜。……僕もスイートルームはそんなにたくさん見てるわけじゃありませんが、でも、サミット何回か取材で経験してますから、けっこう見てなくはないんですけど、眺めとしてはたぶん間違いなく、過去の世界中のサミットの中で最高です」

image[080220-13bed.jpeg]青山繁晴
「(リビングから移動しつつ)こちらがベッドルームです。遠くに見えますけれど。……うーん、ちょうど良いぐらいの広さ、落ち着けるぐらいの広さになってて、どういう感じの……、ついでにこう……(ベッドに寝転がる)。あー、なるほど、なるほど(笑)。……えー、ミーハーみたいで申し訳ないですけど、やっぱりここにG8、世界の首脳8人が寝るんだなあっていうのは、何となくこうイメージが迫ってきますね」

 広さ230平方メートルという、贅沢この上ないお部屋。

[7] << [9] >>
comments (18)
trackbacks (1)


<< 「たかじん委員会」韓国と外国人参政権と在日特権
「ミヤネ屋」毒餃子問題を中国人はどう見てる?(「竹島の日」も) >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]