「アンカー」洞爺湖サミットの危機と課題(細切れぼやきも)

2008.02.21 Thursday 02:10
くっくり



山本浩之
「ま、各国のリーダーが一同に会するG8サミットなので世界中が注目するわけなんですけれども、北海道洞爺湖サミットが抱える問題点を、青山さんが現地から緊急リポートです」

 …………………………VTR開始…………………………

image[080220-03touyako.jpeg]青山繁晴
「皆さん、今朝は北海道の洞爺湖に来てます。今は真冬、ご覧の通り大雪の中で、今とっても寒い朝の空気です。この景色が夏景色に変わる7月に、ここで洞爺湖サミットが開かれます」

image[080220-04yama.jpeg]青山繁晴
「私たちにとって、とっても大切なサミットになります。そして今日は、その会場になるあの山の上のウィンザーホテルに皆さんといっしょに行って、このサミット、私たちはどうすればいいかを一緒に考えたいと思います」

image[080220-05hotel.jpeg] 今年7月、北海道洞爺湖で開催される主要8か国首脳会議、サミット。
 G8の首脳たちが集う会場となるのは、雄大な洞爺湖を眼下に見下ろす高級リゾート、ザ・ウィンザーホテルです。

image[080220-06pato.jpeg]青山繁晴
「標高600メートルの山上に来て、サミット会場のウィンザーホテルにやってきました。そしてもう北海道警察の警備も始まっています。というのは、もう1月から先遣隊が入ってきてますから。このホテルはある種のこう緊張感があって、でもやっぱりすごい良いリゾートで、えー、スパもあるしスキー場もあるし、それが何ていうのか、緊張感とこう心地よいリラックスがちょうど同居してるような感じのホテルです」

image[080220-07robi.jpeg] それでは、その内部をご紹介しましょう。

[7] << [9] >>
comments (18)
trackbacks (1)


<< 「たかじん委員会」韓国と外国人参政権と在日特権
「ミヤネ屋」毒餃子問題を中国人はどう見てる?(「竹島の日」も) >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]