「たかじん委員会」韓国と外国人参政権と在日特権
2008.02.19 Tuesday 01:19
くっくり
【パネラーの回答】
三宅久之「精神的未開から脱却しようとする姿勢」 金美齢「愛国心」
桂ざこば「年上を敬う」 崔洋一「食に対する貪欲さ」
勝谷誠彦「厚かましさ」 原口一博「長幼の序」
宮崎哲弥「告発力」 村田晃嗣「野心と諦め」
やしきたかじん
「まあ過去、どんくらい、えー、日韓関係というのは、崔さん、やっぱりこれ文化という力というのはすごいもんですね」
崔洋一
「すごいですね。いつの間にかお互い越境しちゃってる。何でやねんと俺は言いたい」
やしきたかじん
「おばさんは全部、韓国の虜になってしまった」
崔洋一
「つまりだから、それは日本の映画やテレビが失っている男の在り方、女の在り方っていうことだよね。メローじゃなきゃだめ。メローじゃない……」
やしきたかじん
「あんだけ同じような筋作れるないうぐらい、同じやもんな」
崔洋一
「ウケるから」
やしきたかじん
「実は腹違いのはずが、ほんとの兄妹だった、とかね」
崔洋一
「ウケるのよ」
やしきたかじん
「ウケんねん、これ」
辛坊治郎
「よう見てまんなー(笑)」
やしきたかじん
「もうみんな知ったぁる」
辛坊治郎
「あれ?崔さんご自身は今、国籍は?」
崔洋一
「韓国ですよ」
辛坊治郎
「韓国籍なんですが、だけど日本でずっとお育ちになって」
崔洋一
「生まれも育ちも日本よ」
辛坊治郎
「それで自分がこう、育った、自分の持ってるメンタリティと、韓国の人が持ってるメンタリティ、やっぱり違うと思いますか?」
image[080217-11sai.jpeg]崔洋一
「全然違いますね。あの、早い話は氏素性が違うと。だけど国籍的にいうと同じ韓国。つまりね、その、ま、日本でもよく在日論で言われることがあるけれども、僕の考え方、たとえば在日が60万いるんだったら60万通りの考え方と生活があるんだから、いつでも何でもかんでもいっしょにするなと。えー、北朝鮮系、韓国系ってそういう分け方ももうくだらないなというふうに、僕自身は思ってますね」
[7] beginning... [9] >>
comments (40)
trackbacks (2)
<< 「Newリアルタイム」捕鯨問題 小松(元水産庁)vs星川(GP)
「アンカー」洞爺湖サミットの危機と課題(細切れぼやきも) >>
[0] [top]