「アンカー」日本がロシアの属国に!?(付:韓国大統領選)
2007.12.20 Thursday 02:27
くっくり
「日本でも誰でも知ってるプーチン大統領なんですが、ロシアの改革派の大統領っていうのは、この前にエリツィンさん、有名なエリツィンがいて、その前にもっと有名だったゴルバチョフ大統領がいましたね。ゴルバチョフもエリツィンもできなかったことを、このプーチン大統領がやってみせた。だからロシア人にも大変な人気があるんですが、そのプーチン大統領の進退が非常に今、微妙な時期にある。はい、ちょっと出して下さい(隠されていた右半分の字幕が出る)。実はプーチンさんは7年間大統領やってきましたけど、来年5月にいよいよ任期が切れてしまいます。で、その2カ月前に大統領選挙をやる。普通だったらプーチンほど人気があれば当然3選に出るんだけど、ロシアの今の憲法では大統領は連続2選まで。連続3選以上はできないっていう、1回休んだら3選に出られるっていうちょっと変わった憲法になってるわけですね。だもんで、実はアメリカとかイギリスの本格的な情報機関も含めて、プーチンは必ずこの憲法を改正して、その、大統領になるだろうと、3選以降も大統領になるだろうと思ったら、プーチンさんはそこをするりとかわしてですね、実は自分はもう大統領を辞めますと、来年6月で辞めますと。その代わり後継を指名したいから、そのためにはまず下院選挙をやると。日本で言うと総選挙。今、日本でも争点になってる総選挙をやって、圧勝して、3分の2以上の勢力を与党がとって、プーチン与党、統一ロシアという与党がとって、さあ、やっぱりじゃあ憲法改正するんじゃないかと思ったら、その力をバックにして後継を指名したんです。はい、自分はもう辞めるからと言って後継代表を指名しました。それがこのメドベージェフ第1副首相」
image[071219-06putinmedo.jpeg]青山繁晴
「それでついこないだ、統一ロシアの与党の党大会がありまして、このメドベージェフ副首相が、『私はプーチン大統領の勧めによって、来年3月の大統領選挙に出ます』と。選挙なんですよ、選挙だから次期大統領とは決まってないけれども、ああ、それでもう決まったという雰囲気になったわけですよ。プーチンが圧倒的だから。それでその時にメドベージェフがさらに言葉を続けて、『私がもし新しい大統領になった暁には、このプーチン閣下に首相になっていただきます』と」
村西利恵
[7] << [9] >>
comments (27)
trackbacks (1)
<< 今そこにある危機 やはり給油活動は必要
「ムハハ no たかじん」青山氏が選ぶワースト指導者ランキング >>
[0] [top]