「アンカー」日本がロシアの属国に!?(付:韓国大統領選)

2007.12.20 Thursday 02:27
くっくり



【世界のビール消費量ランキング】

image[071219-02beer2.jpeg] 見事1位に輝いたのは13億人の人口によってか、今年も中国。
 以下2位にアメリカ、日本は6位となりました。

 しかし今年最も注目を集めたのは、3位に躍進したロシア。ビールの本場ドイツを抜いてしまったのです。
 寒くてウォッカのイメージが強いロシアがいったいなぜ、ビール消費大国になったのか。

 さらにそのロシアではビールだけではなく、政治でも前代未聞の事態が迫っていた。

(統一ロシア党大会 モスクワ17日)

image[071219-03putin.jpeg]プーチン大統領
「もし国民たちがメドベージェフ氏を新しい大統領として選んでくれれば、私も共同作業をする準備ができています」

image[071219-04medo.jpeg] ロシアのプーチン大統領は、後継者として指名したメドベージェフ第1副首相が来年の大統領選挙に当選した場合、自分自身が首相に就任する用意があるとの姿勢を示した。

 「大統領」から「首相」へ。

 最高権力からは退くものの、政治の中枢に居座ると宣言したプーチン大統領。
 こんな政治ってアリ?

 そこで今日の“ニュースDEズバリ”は、あやしいロシア政府の行方とプーチン大統領の野望を、ズバリ解説します。

 …………………………VTR終了…………………………

山本浩之
「はい。普通このコーナーはあまりそういういろんなランキングとか、そういったことはもうほとんどやらないっていうか、今まで一切やったことないんですけど、青山さん自らビールの消費量、で、ロシアが3位だったにもかかわらず、これだけたくさん飲むのは今のロシアの動き、そして野望と大きく関係があるということなんですよ、ね」

室井佑月
「ほんで?」

山本浩之
「ほんで、じゃないですよ。ほんで、じゃないでしょ(笑)。あなた本番中に何てこと言うんですか(一同笑)。だからそのへんのところから、じっくりと伺ってみたいなあというふうに思います」

[7] << [9] >>
comments (27)
trackbacks (1)


<< 今そこにある危機 やはり給油活動は必要
「ムハハ no たかじん」青山氏が選ぶワースト指導者ランキング >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]