「アンカー」日本がロシアの属国に!?(付:韓国大統領選)

2007.12.20 Thursday 02:27
くっくり


山本浩之
「さ、今日は水曜日です。青山さんの“ニュースDEズバリ”のコーナーですが、今日はどんなお話を?」

image[071219-01beer.jpeg]青山繁晴
「はい。今日は出だしはちょっとふだんと違ってですね、こういうものをちょっと用意してみました。最近発表された国別のビールの飲みっぷりなんですけど、まあ、あの、ビール好きで有名なドイツが4位でその上に3ヶ国もあるわけですね」

室井佑月
「ドイツが1位かなと思った」

青山繁晴
「ちなみにヤマヒロさんは1位はどこだと思います?」

山本浩之
「えー、昔、あの、ミュンヘン・サッポロ・ミルウォーキーって言ったじゃないですか。で、ミュンヘンのドイツ、サッポロの日本があって、あとミルウォーキーはアメリカかなと思うんですけど」

青山繁晴
「えー、アメリカって方は多いと思うんですが、今、1位は……(フリップの隠してあった箇所がめくられて「中国」と出る)」

一同
「えーー(驚き)」

青山繁晴
「で、2位がそのアメリカですね。それで今日の話の中心は、実はこの3番目なんです。3番目、これ実に僕にとってもすっごく意外な国なんですが(フリップの隠してあった箇所がめくられて「ロシア」と出る)、これがロシア」

一同
「へえー」

青山繁晴
「ちなみに僕はロシアに行ってロシア人がビール飲むところ、あまり見たことがない。つまり寒すぎて、ビールは本来飲まないはずが……」

山本浩之
「何か、ウォッカとかね(一同口々に)」

青山繁晴
「最近そのロシアのプーチン大統領の剛腕ぶりも含めてですね、隣国であるロシアの動きが気になってる人、案外多いと思うんですが、実はこういうビールの飲みっぷりのような身近なところからロシアの正体が見えるので、今日はそのお話をしたいと思います」

山本浩之
「ではコマーシャルの後、青山さんの解説です」

(いったんCM)

 …………………………VTR開始…………………………
 
 忘年会シーズン真っ只中。
 2007年も残りわずかですが、ビールでもくーっと飲んで、今年1年の苦労を忘れたいものです。

 そこで一昨日、ビールに関するあるデータが発表されました。

[7] beginning... [9] >>
comments (27)
trackbacks (1)


<< 今そこにある危機 やはり給油活動は必要
「ムハハ no たかじん」青山氏が選ぶワースト指導者ランキング >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]