大阪府知事選に橋下徹氏が出馬
2007.12.13 Thursday 01:36
くっくり
そしたらあーた、やっぱり出馬するってことで、びっくりしたというのが正直な感想です。すでに社会的地位のある人が生活ランクが下がるのを承知で、誰が見ても大変な仕事にあえてチャレンジしようというんですから、これはかなりの覚悟なんじゃないかと。
最後に背中を押したのは、やしきたかじん氏みたいですね(産経12/12会見詳報(4))。
「たかじんの――」の出演者面々も、出馬の可能性をある程度予見していたようです。
これは出馬会見前日(11日)のコメントですが、勝谷誠彦さんは「出る、出ないの渦中、テレビで何回か共演したが、僕は半々だと思ってた」、三宅久之さんは「先日の番組でも100パーセントないと否定していたが、大阪の問題点について熱っぽく語る場面も見られた」(産経新聞大阪版12月12日朝刊紙面)。
「たかじんの――」の司会の辛坊治郎さんは、今朝(12日)の「ズームインSUPER」で、「やっぱり!!!」と。金曜日の番組収録の前か後かに、辛坊さんが橋下くんに「CMは莫大な契約料で違約金も大きな額だが、テレビ番組の場合はさほどの額ではない。訴えられることはまずない」旨アドバイスをしたところ、彼は「え、そうなんですか!」と驚いていたとのこと。
橋下くんはタレントの顔も持っているもののいちおう法律家であって、こないだ大阪市長に当選した元MBSアナウンサーの平松邦夫氏みたいな完全な素人ではないから、ブレーンがしっかりしてれば(とりあえずマニフェストの作成は堺屋太一氏に協力してもらってるそうですが)、また府民の応援があれば、そこそこやるんじゃないかという気もするんですけどね。
(そういや民主党の鳩山幹事長は11日、橋下くんの出馬に関して、「タレントがうけるのではないかという発想は民主党はしない」「学識経験者を候補者にする」旨、記者団に対してコメントしてましたが、大阪市長選の時は、元人気アナウンサーで学識経験者でもない平松さんを、民主党は推薦してませんでしたっけ?)
[7] << [9] >>
comments (28)
trackbacks (3)
<< “撃墜王”が語った日本の戦争の意義
「アンカー」福田総理のストレス要因&額賀宴席疑惑はシロ >>
[0] [top]