はいはい。韓国人を信じた星野監督が悪いんですね。

2007.12.04 Tuesday 01:23
くっくり


 IBAFのオスターマイヤー事務局長は、来年1月にIBAFの規則委、技術委を開き、開始1時間前に出されたメンバー表を最終のものとするよう規則を改正する意向を示したとのことです(読売12/3)。

 他に、試合見てたら、韓国選手は「あえて避けずにデッドボールを食らう」ってこともやってたように見受けられました。作戦としてはありなんでしょうが、あまりいい気はしませんでした。

 ま、とにかく五輪出場権が得られてよかったです。今度こそ金メダルを獲得してほしいです。
 2012年のロンドン五輪では野球は(ソフトボールも)実施競技から外れます。以降は未定ですから、来年の北京五輪がほんとに最後のチャンスになるかもしれません。

 がんばれ!星野JAPAN!!p(^^)q
 


・・・・・・・・・・・細切れぼやき・・・・・・・・・・・


ロシア下院選 プーチン与党圧勝 6割超す 後継大統領17日指名(東京新聞12/3)

 プーチン政権は非常に強権的な姿勢で選挙に臨みましたね。
 野党側は、当局が選挙運動用品を没収し、集会会場の使用を拒否したと主張。また、治安当局がモスクワやサンクトペテルブルクなどで野党の集会を暴力的に弾圧したり、野党の選挙運動を伝えるテレビ報道が皆無に近かったことも指摘しています(CNN12/2)。
 が、この野党の主張(記者会見)自体が、国内ではほとんど報道されなかったそうです。ロシアのテレビ局は政権の支配下にあるためです。

 選挙の公正性をめぐり、国外にも懸念が広まっています。
 アメリカ政府は声明を出し、「選挙不正の疑いが伝えられている」とし、ロシア当局に調査するよう求めました(読売12/3)。
 全欧安保協力機構(OSCE)の選挙監視団も、「公正な選挙だったとはいえない」との見解を発表しました(CNN12/3)。

[7] << [9] >>
comments (22)
trackbacks (1)


<< 外国人参政権と人権擁護法案がセットで来てます
「アンカー」遺棄化学兵器処理めぐる汚職疑惑&東シナ海ガス田 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]