「太田総理」外国人に地方選挙権をあげます

2007.10.20 Saturday 06:15
くっくり


「変えたらね、日本の政治はね、たとえば地方によってはね、地方によっては学校の卒業式やる時に、日本の旗と韓国の旗と両方揚げろという所があって、実際に大阪で、八尾市では両方の国旗を掲げて卒業式をやって、これ、どこの国の卒業式かわからなくなっちゃう」

山本モナ
「いいじゃないですか別に(笑)」(一同笑)

リュウ・ヒジュン(韓国)
「まずヨーロッパのですね、人権先進国と言われている国家ですね、ノルウェー、モナさんのもう1コの母国ですね、スウェーデン、それからですね、EU圏内ですね、これちょっと特殊なケースですけども、あとはアジアでもですね、皆さんご存知かもしれませんけども大韓民国ですね、これは永住権を取得した外国人に対しては選挙権を出しているんですよ」

image[071019-15gaikouhyo.jpeg]ナレーション
『実際に見てみると、確かにEUや北欧諸国、ニュージーランドや韓国など、それぞれ条件は違うものの、外国人に地方参政権を認めている国はある。しかしこれらの国は世界ではまだ少数派なのだという』

image[071019-16kaere.jpeg]ムルアカ(コンゴ出身、日本に帰化済)
「あのね、アフリカ53カ国を見ても、あるいはアジアの国を見ても、そのような選挙を認めるというはわずかの国ですよ。それなんでかというのは、あと日本の状態と安全保障のことを考えればわかることでしょ。イヤだったら自分の国に帰りなさいと」

メラニー(オーストラリア)
「日本の安全を心配してるっていう、どうして、帰化すれば、その帰化してる人はみんなええ人と考えられる?悪い人もおるやん」

百地章(日本大学教授)
「日本の今の帰化制度に問題があるんですよ。アメリカの場合はですね、たとえばアメリカ国籍を取ろうとするでしょ。最後の口頭質問はですね、『アメリカのために銃を持って守ることができるか?』って質問が出てくる。それに対してイエスと答えなかったら国籍は取れない。そういう本質を踏まえてやらないと、個別的には外国人だっていろんな人はいますよ」

[7] << [9] >>
comments (110)
trackbacks (6)


<< 「アンカー」武力行使容認?小沢代表が民主党を壊す?
外国人から見た日本と日本人(2) >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]