「アンカー」壊し屋小沢一郎&金正日発言の真意

2007.10.11 Thursday 02:26
くっくり



(今日の国会)

福田首相
「その発言はですね、私が創作したわけではなくて、全て防衛庁もしくは所管の部署から得た情報に基づいて発言されてるわけですので」

image[071010-03kan.jpeg]菅代表代行
「イラク(戦争)で使ったか使わないかの発言が、私がそういう記者会見したかもしれないけど、内容は責任を持てません?じゃあ誰が責任持つんですか!誰が責任持つんですか!(中略)それでもってイラクでは使われていないという根拠にされてるんですから」

福田首相
「ですから何が悪いかと言えばですね、そういう情報を間違って入手したというとこに問題の原点があるわけですから、私からもお詫びを申し上げなければいけないと思っております」

 一方、海上給油活動ではなく、アフガニスタン本土での地上活動であるISAF(国際治安支援部隊)への参加を主張する小沢民主党代表が、先ほど会見を開き持論を展開しました。

小沢代表
「ISAFは国連の活動だから、我々は参加するのに何の支障もないと。多少危険なことがあろうとも、皆といっしょに平和を守るというスタンスを、心構えを日本は持たなくてはいけない。『危険』に、『汚い』に、何だもう一つ……その3K、とにかく、『きつい』、それは他の外国の人にやってもらって、日本は楽な安全なことばっかりやりますと言うんでは、それは国際社会で通らないんじゃないですかと」

 …………………………VTR終了…………………………
 

[7] << [9] more...
comments (14)
trackbacks (5)


<< Nスペ「激流中国『チベット』」
内藤×亀田ほか最近のニュースいろいろ >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]