「アンカー」壊し屋小沢一郎&金正日発言の真意
2007.10.11 Thursday 02:26
くっくり
青山繁晴
「あの発言が実際に金正日が言ったということは、もう福田さんの耳には入ってます。で、入ってて、その意図についていろんな分析が紙にもなって福田さんのところに届いてる。さあ福田さんがそれをどれほど読み込んでるのかは、正直まだわかりません」
山本浩之
「そうですね。そこ期待したいですね。ありがとうございました。以上、“ニュースDEズバリ”でした」
____________________________内容紹介ここまで
政府は9日、北朝鮮への制裁措置を半年間延長することを決定しました。
が、朝日新聞はこれを批判してますね。
■朝日社説:対北朝鮮―首相は早く戦略を固めよ(10/10)
「金総書記は先の南北首脳会談で『福田政権の出方を見極めたい』と語ったという。その中での延長はあまりに単純すぎた」ですって。
室井佑月さんに理解できることが、朝日には理解できない。
つーか、朝日の場合、「拉致問題<<<<<国交正常化」という考え方がベースにあるから、はなっから理解する気もないんでしょうね。
ちなみに小朝日と揶揄される毎日新聞は「制裁継続はやむをえない」、時々朝日以上の電波を飛ばす東京新聞も「制裁措置の延長は当然だ」と、それぞれ社説で主張しています。
今日もスクロールお疲れさまでした。
以下はリンク集です。
あ、「お気楽くっくり」も良かったら覗いてって下さい。
遅ればせながら、大好きな『あの人』のブログを発見しました(≧∇≦)
※参考リンク
ON THE ROAD : Aoyama 's Daily Essay(青山繁晴さんのブログ)
※映像ご提供
国風(“元祖たか”さんのサイト)
[7] << [9] >>
comments (14)
trackbacks (5)
<< Nスペ「激流中国『チベット』」
内藤×亀田ほか最近のニュースいろいろ >>
[0] [top]