Nスペ「激流中国『チベット』」

2007.10.09 Tuesday 00:16
くっくり



チュレさん
「(女性幹部Aの隣の男性に)通訳してくれませんか?」

 チュレさんは演奏のレベルが十分でないと見なされ、Cの評価でした。
 給料はこれまでの半分近くに減らされていました。

image[071007-25kyuuryou1.jpeg]チュレさん
「この給料はおかしいですよ。受け取れません。もとの2万円から1万2000円に下がるなんて。こんなことは納得できないですよ。サインはしませんよ。どういうことですか」

女性幹部A
「あとで話しますから」

チュレさん
「信じられないよ(席に戻る)」

 この日、Cと評価されたのは12人。
 芸能部門の半数を超える従業員が給料を下げられました。
 人件費の大幅な削減となります。

女性幹部B
「(女性幹部Aに)ABC制度のことを分からせて。彼らはC評価なんだから」

 これまで農業や放牧で暮らしてきた彼らが、こうした企業の制度と向き合うのは初めての経験です。

チベット人女性従業員
「返してよ(明細を奪い取って見る)」

女性幹部B
「言いたいことがあるなら下で話しましょう」

チベット人女性従業員
「罰金の日付が変よ」

image[071007-26kyuuryou2.jpeg]女性幹部B
「あなたが自分でサインしたんでしょ。しかも罰金を低くしてあげたのよ!出勤簿にみんな書かれているじゃないの!わたしに手を出すなんて、文句があるなら外に出ましょう!まったくあなたって人は!」

女性幹部C
「けんかをやめて座りなさい」

 新しい制度を受け入れられず、その場でホテルを辞める者も現れました。

女性幹部A
「(辞めるチベット人男性に)8月分の給料は明日渡します。あなたが出て行く前にね」

辞めるチベット人男性
「サインはどこにしますか?文字が全然わかりません」

女性幹部B
「文字がわからなくても名前だけ書けばいいの」


[7] << [9] >>
comments (37)
trackbacks (2)


<< 産経/竹島特集「波頭を越えて」第3部
「アンカー」壊し屋小沢一郎&金正日発言の真意 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]