「アンカー」新内閣に隠された安倍総理の意図

2007.08.30 Thursday 00:08
くっくり



室井佑月
「えー、だから落とされたんじゃないの?」

山本浩之
「何か嫌なことあったんかいな(笑)。さ、先ほどの青山さんのキーワードは、『びっくりするほど頑固者』だと。そのへんから解説お願いしたいと思います」

青山繁晴
「はい。まずね、安倍さんが今回の人事をどうやって決めたのか。小泉純一郎総理は、実際に派閥に全く相談せずに、全部一本釣りで決めたわけですね。で、今回の安倍さんは参院選で大敗して、で、えらい人いっぱい入ったんだから、実は水面下で派閥にこっそり相談したんじゃないかという憶測が生まれてますね。世間にも生まれてるし、実は自民党や民主党の中にもあるんだけど、それは全く違います。安倍さんは全然相談してない。派閥に一切水面下で相談してない。その証拠はみんなが見てもわかります。メンバー見たらわかる。証拠になる5人を出して下さい」(パネル表示される)

image[070829-03habatudon.jpeg]村西利恵(進行役)
「確かに派閥の長が入っているんですよね」

青山繁晴
「自民党は今、9つ派閥あるんですけど、そのうち5つまで、つまり5人の長までがこうやって入ってる。で、これ以外にも、実際は額賀さんのように派閥の長クラスまで入れると、ずらり入ってる。じゃあ入ってることが、どうして派閥に相談しなかった証拠になるんですか?」

室井佑月
「そうか、わかった。だって普通派閥のドンだったら、自分がもう大臣とか経験してるし、うちんとこの若い人にやらせようと……」

青山繁晴
「その通り。全くその通り。その通り、派閥に水面下でこっそり推薦リスト出してくれって言われて、たとえば町村さんが自分の名前を書くわけないじゃないですか。それは派閥の未入閣の人を書くでしょ?それから高村さんだって、伊吹さんだって、みな同じですから、こうやって長を全部入れたってことは、一切推薦を受けなかった、全部自分で外遊中に、インドに行ってる間に決めたってことなんですね。で、そうやって決めたこの内閣の、僕さっき言った、隠れた秘められた強いメッセージというのをね、それぞれキーワードで見ていきたいと思うんです」(パネル表示される)

[7] << [9] >>
comments (37)
trackbacks (1)


<< 安倍改造内閣 町村外相再任GJ!
「さくらパパ」続報と民主党とテロ特措法延長 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]