安倍改造内閣 町村外相再任GJ!

2007.08.28 Tuesday 00:08
くっくり


 安倍晋三首相は27日午前、自民党役員人事に着手し、幹事長に麻生派会長の麻生太郎外相(66)、総務会長に二階派会長の二階俊博国対委員長(68)、政調会長に無派閥の石原伸晃幹事長代理(50)を起用した。首相は午後の臨時閣議での辞表取りまとめ、公明党の太田昭宏代表との党首会談を経て、夜に改造内閣を発足させる。

 首相は午前9時に党本部入り。26日に幹事長就任で合意済みだった麻生氏らと会い、新三役を決めた。麻生、二階両氏は派閥の領袖だが、いずれもミニ派閥。町村、津島、古賀の主要3派から1人も三役に入らない異例の布陣となった。

 幹事長代理は細田博之元官房長官(町村派)、国会対策委員長は大島理森元農相(高村派)、選挙対策総局長は菅義偉総務相(古賀派)、参院国対委員長は鈴木政二官房副長官(町村派)を充てた。衆院議院運営委員長には笹川尭氏(津島派)を推す。


 どんなふうに改造してもマスコミから批判されるのはわかっているだけに、安倍さんもさぞやりにくかったろうと思います。

 考え方の近い人を登用したら「お友だち内閣」と言われ、
 若い人を登用したら「重厚さに欠ける」と言われ、
 ベテランを登用したら「新鮮味がない」と言われ、
 派閥均衡に配慮したら「昔の自民党に戻った」と言われ、
 サプライズやったら「人気取りだ」と言われ、
 サプライズなしだと「つまらん」と言われ、
 …………たまらんね(T^T)


 で、外務大臣とともに私が気になっていた防衛大臣は、高村正彦さんとな!?
 ちょっと待って下さいよ。どういう理由でこの人なんですか?
 この人も町村さん同様「日中友好議員連盟」に属していて、現在は会長。が、こちらは正真正銘の媚中派ですよ。

・【保守新時代】第四部 自民党と中国(上)(産経06/4/2)(ネットソースなし。記事コピペはこちら
 日中関係筋によると、中国の対日政策責任者が「七人のサムライ」と呼んで頼りにしている現役の自民党議員がいる。(1)河野洋平(2)福田康夫(3)野田毅(4)二階俊博(5)加藤紘一(6)山崎拓(7)高村正彦−で、順位は「親中」の度合いと期待度なのだという。


[7] << [9] >>
comments (37)
trackbacks (4)


<< 出るべくして出た「さくらパパ」スキャンダル
「アンカー」新内閣に隠された安倍総理の意図 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]