てっく氏の件
2007.08.21 Tuesday 13:30
くっくり
旧宮家復籍キャンペーンフラッシュ作成の件です。
これが全く進んでいないこと、また、そのことについて本人から何の説明(進捗状況や収支の報告など)もないこと、これは客観的な事実です。
この点だけで、十分「不信の理由」になるでしょう。
本人には「ちゃんとしなさい」旨、何度もメールをしましたが、納得のいく答は返ってきませんでした。
旧宮家復籍キャンペーンフラッシュ作成に関しては、過去に拙ブログでも賛同の意を示し、「皆様もカンパにご協力下さい」というふうに告知も何度もしてきました。
ですから、私にも責任があります。
拙ブログでキャンペーンの存在を知り、カンパをされたという方もいらっしゃると思います。
そういう方々には申し訳ない思いでいっぱいです。
私が謝ったから何がどうなるわけでもないのですが、とにかく今は頭を下げる他、術がありません。
本当は皆さんにある程度のことが説明できるようになった時点で、エントリーを起こそうと考えていました。
が、それをしようとしたら、正直あとどのぐらい時間がかかるかわかりませんので、とりあえず現状で書けることを書こうと考えた次第です。
中途半端で申し訳ありません。
また何かご報告できることが出てきましたら、続きを書こうと思っています。
PS:
てっく氏のブログへのリンクは先週、外しました。現在、過去のエントリー内の旧宮家復籍キャンペーンに言及した箇所を少しずつ削除していく作業を行っています。
(サーバーの具合があいかわらず悪く、管理者なのになかなかつながらないため、本当に少しずつなのですが)
【追記8/27 1:00】
namida29様がこの問題のまとめサイトを立ち上げて下さいました。
アドレスはこちらです。
http://ameblo.jp/namida29/
カンパしてしまわれた方、ぜひ上記サイトを被害報告や情報収集の場としてご利用下さい。
namida29様、TBでお知らせ頂き、ありがとうございました
________________________________________________
★トラックバックを下さる方へ
サーバー不調につき、トラックバックを送信してすぐに反映されない場合、こちらで受信できていない可能性大ですので、もう一度送信なさって下さい。それでも反映されない場合は、コメント欄にURLを書き込んでトラックバックの代用として下さい。あるいはミラーブログの方にトラックバックを送信なさって下さい。お手数をおかけしますが宜しくお願いします。なお、営利目的、アダルト、エントリー内容と無関係なトラックバックは削除させていただきます。
[7] beginning... [9] >>
comments (53)
trackbacks (2)
<< 「日本の、これから」第二部(2)
「アンカー」北のテロ国家指定解除で日米同盟の危機!? >>
[0] [top]