「ムーブ!」段ボール肉まんの真実は?
2007.07.21 Saturday 03:07
くっくり
大谷昭宏
「だいたい、そう、泡食っちゃったと。とにかくもう世界中にこのニュース流れたじゃないですか。だからもう無理やりね、ねつ造だったというところに落ち着かせないと、もうオリンピックを前にして、冗談じゃないよってことになっちゃう。その可能性っていうのはすごくあるような気がしますよね」
堀江政生
「本当に何が何だかわかんないですね。どうやったらこれ、どれが真実なのかとわかる……」
image[070720-14oomiyahasi.jpeg]大谷昭宏
「だって食べてみてね、あれ、おかしいぞ、これ、段ボールの味がするなんてわかる人、いるわけないじゃない」
橋下徹
「段ボール自体の味がわかんないですからね」(一同笑)
宮崎哲弥
「いや、これね、ある日本テレビの番組でね、わざわざ作ってね、加藤浩次さんが食べちゃったんですよ」
堀江政生
「おおー」
宮崎哲弥
「これ、ねつ造だったとしたら、加藤浩次さん、いったい何だったんだと(一同爆笑)。可哀想に」
関根友実
「気の毒ですよね」
大谷昭宏
「でも何か最後は筋一本……」
関根友実
「わしゃわしゃと繊維が残るとか……」
堀江政生
「それにしても本当に真実の見えない……」
関根友実
「本当に段ボール肉まん、あったのかなかったのかだけでも知りたいですね」
____________________________内容紹介ここまで
ということで、「ムーブ!」的には、「やらせ」自体が「やらせ」なんじゃないか?という感じで終わりました。
ただ、中国に詳しい上村幸治さん(2005年まで毎日新聞中国総局長。退職して現在は獨協大学教授)は、やはり「やらせ」だったであろうと。
う〜ん、どっちなんでしょう?
“できない、困って→問題解決”さん:7/19付によると、7月12日放送のTBS「イブニング・ファイブ」で、JNN元北京支局長・日下部正樹さんが、過去に段ボール肉まんらしき物を食べたことがあると告白していたそうです。
[7] << [9] >>
comments (25)
trackbacks (1)
<< 「アンカー」日本外交の活路はロシアにあり?
「ムーブ!」アフガン韓国人拉致事件 >>
[0] [top]