9条新提案「本九条は自衛権の発動を妨げない」・対馬海盆を韓国名に書き換えたJOGMEC(元石油公団)…青山繁晴「虎ノ門ニュース」

2017.12.25 Monday 20:39
くっくり


 それはそうですよ、小学校からずっと僕たちは左に傾いた話を教わってるわけですよ。
 で、その受験勉強で一番成績が良くて、司法試験でも一番良くてって人が裁判官になるんですから。
 裁判官の個人攻撃してるんじゃなくて、そういう傾向になるのは当然なんですよ。
 じゃあこういう裁判になった時に、自衛官が、なんと拉致被害者救出したのに殺人罪に問われることもあり得るわけですよ。
 したがって自衛隊のままであっちゃいけないんですよ、本来。

 したがって自衛隊と憲法に書いてしまうと、2段階説とか3段階説とか言うけれども、明治憲法も一字一句改正できなかった私たちの体質を考えると、さっきの国会の現実や、あるいは、もう早く改正しないといけないっていう現実を全部考えるのと同じように、私たちの歴史的な体質考えると、次から次へと柔軟に変えられることは、実は全く非現実的な願望なんですよ。

 いったん自衛隊っていうことを憲法、たとえば9条3項に明記してしまうと、それで固定されてしまって、憲法は変えたけれどもまさしく安倍総理がおっしゃってるとおり、任務、が変わらないと。
 本当は任務が変わらないと話にならないわけですよ。
 だから安倍総理とはっきり意見は違います、僕は。
 自衛隊の任務が変わって拉致被害者を救出できるようになって、そしたら2度と拉致事件も起きないんですよ。
 それが安全保障なんですよ、安全を保障するってそういうことですから。
 だから自衛権という言葉を使うのが大事で、自衛隊を盛り込んじゃいけないってことを申したんです。

 僕は本当にもうすごく短く言って、それで終わったんですけど、そのあと、閣僚経験者で国際法学者の猪口邦子議員が、僕のところに寄ってこられて、「青山さん一点だけ教えて。何で『発動』なの。『行使』の方がいいんじゃないの」と。
 本当は「行使」でもいいんですよ。
 いいけども、これもいろんな説があるから、一概には言えないけど、僕の理解では、少なくとも現時点の理解では、「発動」の方が広いんですよ。

 「発動」の中にはたとえば法的権限の行使とか、法的措置の行使もこの「発動」の中に含まれるから、「発動」としとけば、自衛権を行使するために、長年自衛隊を養って、あるいは国軍を養って、税金を使うことも認められるけど、これ「行使」にしてしまったら、その行使する瞬間だけ認められて、準備行為は駄目だとか、また馬鹿げた議論が、日本国には馬鹿げた議論が山のように出てきてるんですから、あり得るんで、僕は「発動」にすべきだと思います。

[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)


<< 安倍さんとの論戦から逃亡した朝日の若宮啓文
2017年を振り返って >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]