50代新潟日報部長の中傷投稿で思い出した現在60代の人々…Tweetまとめ15.11.16〜15.11.30

2015.12.01 Tuesday 01:30
くっくり


posted at 14:25:59

報ステで中島岳志が「誤爆で民間人巻き添えにするから空爆はダメ。報復を生むだけで解決しない」とか耳タコな話ばかりで、じゃあどうすればいいかを言わない。そこを視聴者は聞きたいのに。あと、テロで亡くなったフランスの人たちのことはスルーなんですね。
posted at 23:25:42


■2015年11月19日(木)

日本の歴史問題と報道の責任 朝日新聞に「情報の製造物責任」はないのか www.zakzak.co.jp/society/domest… 朝日の変遷:日本軍が朝鮮で強制連行をした→広義の強制連行はあった→吉田清治証言の真偽は確認できない→(17年の空白)→吉田清治記事取り消します→女性の人権問題です
posted at 01:28:11

ひるおびで室井佑月「テロ防ぐの空爆では無理」板橋功「情報収集で防ぐ。日本もすべきだが自由制限するので難しい」室井「情報収集でテロ防げてない」板橋「公表されてないが防げてる例たくさんある」室井「テロリストにさせないようにしなきゃ」板橋「そのためのコミュニケーションとか色々やってる」
posted at 13:39:34

続)てなふうに板橋氏が室井佑月を即論破。左派は、空爆はダメ、でも情報収集も自由を制限するからダメ、あれもこれもダメで全く建設的でない。最後に共謀罪の話が出た時、黒井文太郎氏「日本では賛成と反対で極端な議論になる。そろそろ大人になって考えるべき」、大人になれない室井に釘を刺した?
posted at 13:40:54

続)昨日の拙ブログ(青山さん書き起こし)にも書いたけど、左派はすぐ「対話しろ」とか言う。でも今日の「ひるおび」ひとつ見ても分かるように、同じ文化、価値観で育った(はずの)日本人同士でもまともな会話が成り立たない。テロリストと対話が成り立つという前提に無理がある。
posted at 13:46:16

[7] << [9] >>
comments (38)
trackbacks (0)


<< パリのテロを口実にウイグル弾圧をますます強める中共
軽減税率めぐる自公対立は見せかけ?消費税凍結へ!?衆参ダブル選へ!? 青山繁晴「インサイト・コラム」 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]