拉致に冷たい人は「保守」ではないと思う…大阪W選で改めて見えてきたこと

2015.11.23 Monday 04:55
くっくり


 皆様ご承知のとおり、私は国政では自民党を支持しています。

 近畿以外の読者様からは、「安倍政権を支持しているくっくりさんが、何で大阪の自民党は支持しないのか」といったご意見もいくつか届いています。

 私だって大阪の自民党もできれば支持したいです。
 が、残念ながら現状では支持はできません。

 その理由は前にも説明したので、省略します。
 大ざっぱに言えば、大阪自民より大阪維新の方がマシだということです。

 ほか、私の思いを代弁してくださっている書き込みが、
 15/11/16付:共産党とSEALDsが自民党に乗っかる大阪W選
 にたくさん寄せられています。

 「あんパン」さん、「ムムム」さん、「府民歴32年」さん、「めぐら」さん、「やじうま」さん、「消去法で維新」さん「しょーちゃん」さんなどです。

 これら大阪維新寄りの書き込みをされている方の多くは、国政では私と同じく自民党を支持されていると思われます。

 何でこんな「ねじれ現象」が起きているのか?
 近畿以外の方にはなかなか分かりづらいと思います。

 私も無理して理解してもらおうという気はありません。
 (住んでみないと分からないことが、とても、とても多いから)

 いつか胸を張って「私は国政も地方も自民党も支持しています!」と言える日が来るよう、大阪の自民党には頑張ってほしい。

 これが今の私の率直な気持ちです。


【11/23 17:45追記】ブログUP後のツイート

こんな人間以下の女に応援演説を頼む柳本顕 狂ってる https://t.co/AUoXXm6TWd 毎日放送「ちちんぷいぷい」大阪W選で街の声。「維新が頑張ってる」という声が多い中、「自民党が落ちていってる」という声が印象的だった。 pic.twitter.com/FBC8JhRHW0

— くっくり (@boyakuri) 2015, 11月 23

自民支持者が維新に流れた理由として、自民に共産が乗っかってきた事に嫌悪した人ももちろん多いですが、今回は都構想住民投票と違ってワンイシューではないので、政策の異なる「自共市長」が誕生した場合、じゃあ何するの?と不安に思った人も多い。 pic.twitter.com/quwbbB0V9o

— くっくり (@boyakuri) 2015, 11月 23

朝日放送「キャスト」。大阪W選、自民大敗の理由として、木原善隆記者「都構想住民投票が終わってから今まで、賛成しても良さそうな議案もあったのに、自民党は全部反対した。半年間何も進まなかった」。それもありますね。

— くっくり (@boyakuri) 2015, 11月 23


[7] << [9] >>
comments (21)
trackbacks (0)


<< 日土合作映画『海難1890』来月公開! 125周年を迎えたエルトゥールル号遭難事件
靖国事件は中国・朝鮮半島の外国人に捜査が絞られている!シリア情勢から見える第二次大戦後の秩序の終了! 青山繁晴「インサイト・コラム」 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]