自前資源、真珠湾攻撃…思い込みや刷り込みの打破を! 青山繁晴「インサイト・コラム」生出演
2015.09.30 Wednesday 19:47
くっくり
櫻井浩二
「それはそうですね」
青山繁晴
「何よりも自前資源だから、みんなの気持ちが変わるし、それから中東で、世界で何があっても日本は資源がちゃんとあると」
櫻井浩二
「うん」
青山繁晴
「しかも輸出できる量がありますから」
本庄麻里子
「うーーん」
櫻井浩二
「ねぇ」
青山繁晴
「だからこれを、アメリカみたいにその、高い値段で売ろうとしたりするなじゃなくて、アメリカや中東みたいに。今までの国際社会の歩みと逆に、日本は、いわば、タダか、あの、タダ同然で、たとえば資源のないベトナムなどに協力すると。そしたら南シナ海での中国の紛争も、そもそも火種がなくなりますからね」
櫻井浩二
「ははぁ〜」
青山繁晴
「これが本当の平和国家でしょうっていうことを、今、取り組んでますから、今日は九州大学の若手の、良心的な、ワタナベさんっていう、ま、名前出していいと思いますけど、准教授がいらしてですね、で、こういう方と改めて、突っ込んだ議論をして、これから、逆に、自治体や、あるいは政府と、どういう風に連携していくかっていうのを、話す。で、ま、今日の主役は、その議論の主役は青山千春博士、自然科学部長。彼女は、その、メタンハイドレートの、日本と世界の特許を持ってるけど、僕と話し合って、特許使用料は1円も取らない、1セントも取らない。その立場で、やってますから」
image[140129-07chiharu.jpg]
[2014年1月30日放送「アンカー」]
櫻井浩二
「うーん」
青山繁晴
「ま、彼女が主役で、その、ワタナベ准教授にインタビューをして、やがて本も出すそうです。で、僕は横にいてですね、まあ時たまダジャレを言って」
一同
「(笑)」
青山繁晴
「場を乱すか(笑)、なごますか、はい」
櫻井浩二
「なごむでしょうね、きっとね。でも青山さん、それ、そんなね、非常に貴重な資源が日本にはあったにも関わらず、これまで国策としてエネルギー政策として、それを取り入れてこなかったのは何でなんですかね」
[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)
<< 民主党津田議員の悪質な暴力は手柄目当て? 「あさパラ!」より
犠牲者数は中国人民の感情に比例する!? Tweetまとめ15.09.16〜15.09.30 >>
[0] [top]