佳子内親王殿下と秋篠宮家のこと…高清水有子さんの記事より

2015.08.29 Saturday 03:20
くっくり


 高清水さんはこう危惧しています。

【世界に誇る日本の皇室の筆頭宮家、しかも皇位継承順位第二位と第三位のお二人がいらっしゃる宮家、将来の天皇陛下がご日常をお過ごしになっている宮家が、こういう状況なのです。
 秋篠宮殿下は現状のままでいいという趣旨のことをおっしゃっていますが、これは国民に経済的な負担をかけたくないというお考えからです。
 超多忙な公務の中、想像を絶する秋篠宮家の頑張りを拝見するにつけ、本当にこれでいいのだろうかと疑問を感じています。
 将来の日本が、将来の皇室がここにあるのですから】

 皇室の問題は難しいですね。
 私たち国民はどう考えれば良いのか、どう動けば良いのか。

 他の政治課題だったら私はわりと気軽に官邸や関係省庁や政治家などに要望を送ったりしますが、皇室に関しては気軽にというわけにはなかなかいきませんし…。
 何より、ご本人たちのご意思がまず大切だと思いますし…。

 女性宮家創設をめぐるパブリックコメント(2012年10月)のように、公に意見を募っているものであれば、比較的送りやすかったりもしたのですが…。

 スタッフや予算の不足という問題のほかに、ある意味もっと深刻な問題もありますよね。

 たとえば、今の皇太子殿下が即位なさった時、皇室に「皇太子殿下」がいなくなってしまうことも、そのひとつだと思います。
 秋篠宮殿下も悠仁親王殿下も、皇室典範が定めている皇太子の条件に合致しないから…(詳細はこちら)。

 余談ですが、東宮家と秋篠宮家には、それぞれ熱烈なファンがいらっしゃるようですね。
 私はどちらかに与するものではないので、時々ネットでそれぞれのファンが互いに罵り合っている場面を見かけて、悲しくなることもあります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 最後に、高清水さんが、今年の靖国神社のみたままつりで奉納された言葉を紹介させてください(フェイスブックより転載)。

[7] << [9] >>
comments (4)
trackbacks (0)


<< プーチンが追いつめられている今が北方領土を動かすチャンス! 青山繁晴「インサイト・コラム」
8月15日に終わらなかった戦争…Tweetまとめ15.08.16〜15.08.31 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]