ハワイにはあの戦争と日本への知られざる認識があった! DHCシアター「終戦の日と日本人」より

2015.08.24 Monday 01:50
くっくり


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 今後、観光などでハワイに行かれる方は是非、博物館をご覧になってきて下さい!

パールハーバー(真珠湾)の歴史的建造物の見学について

パールハーバーには第二次世界大戦に関連する以下の見学施設がございます。
入場券が必要な施設については、アリゾナ・ビジターセンターのチケット窓口にてまとめて購入することができます。

1)戦艦アリゾナ記念館&ビジターセンター
2)戦艦オクラホマ・メモリアル
3)戦艦ミズーリ記念館
4)太平洋航空博物館
5)ボウフィン潜水艦博物館公園

これらの施設はそれぞれが別団体です。
戦艦アリゾナ記念館とオクラホマ・メモリアルは国営公園であるのに対し、他の三つはそれぞれ民間の団体が運営をしています。
戦艦ミズーリ記念館はUSSミズーリ保存協会という、501(c)3民間非営利団体が運営をしています。



※関連エントリー(青山繁晴さんによる真珠湾レポ)
「アンカー」敗戦後の刷り込みが中韓の反日工作を招き寄せた…硫黄島と真珠湾レポから(2014年6月11放送「アンカー」)
「アンカー」陛下を都合のよい時だけ利用するリベラル派&中国がカネの力で真珠湾の記念館にウソ展示(2015年3月18放送「アンカー」)
真珠湾を戦った元米兵“日本軍はフェアだった”! 青山繁晴「インサイト・コラム」(2015年7月29日放送「インサイト」)


Amazon.co.jp ウィジェット※拙ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になります(紹介している商品にお目当ての物がなくても、どれかを適当にクリックしてAmazonの中に入っていただき、そこから目当ての商品に検索などで飛んでいただき購入されれば、当方の報酬になります)。「寄付」的にご協力いただければ幸いです。

[7] << [9] >>
comments (11)
trackbacks (0)


<< 「最近朝鮮事情」衆議院議員が見た20世紀初頭の朝鮮(2)終
プーチンが追いつめられている今が北方領土を動かすチャンス! 青山繁晴「インサイト・コラム」 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]