翁長知事在任中に琉球独立への大きな潮流を…沖縄に着々と手を伸ばす中共! 青山繁晴「インサイト・コラム」(付:官邸ドローン)

2015.04.22 Wednesday 18:13
くっくり


私達の9月末から初めて89回目の街宣を中心にした『龍柱反対』活動で、やっと自民党沖縄県連が動き始めました。
城間那覇市長は、今月27日に臨時議会を招集し、
龍柱工事遅延と、那覇市財政損失と工事続行のための臨時市議会を招集し、可決しようとしています】
 (誤字と思われるものは修正させていただいています)

 ここに名前が出ている奧間亮那覇市議もSNSで情報発信されています。
 フェイスブック、ツイッターを是非ご覧下さい。
 https://www.facebook.com/okumaryo.official
 https://twitter.com/s_kemp4banner


 支那の沖縄侵蝕に関しては、恵隆之介さんなどもテレビでよく訴えておられますが、ローカルが多いんですよね。
 これも関西ローカル(大阪の朝日放送)でした。
 沖縄で放送してほしいわ〜(T_T)

【惠隆之介】沖縄 反日の真実 沖縄政財界を牛耳る中国系帰化人 2014/11/22 教えて!ニュースライブ 正義のミカタhttps://t.co/2oHce6LEpd 翁長氏の当選決まったとき中国中央テレビで速報字幕が出たそう。 pic.twitter.com/PhsSvUNXoG

— くっくり (@boyakuri) 2014, 11月 22


 もうひとつ、沖縄に関する話。

 那覇軍港移設に関して、「公約破り」と一方的に批判を浴びている浦添市の松本哲治市長ですが、市長側にもそれ相応の言い分があります。メディアは全く報道していませんが。

共産党県議ら、軍港受け入れで浦添市長に抗議「市民への裏切り」http://t.co/IlXTXoYfOY 市長のブログに経緯がある。もとはと言えば翁長前那覇市長が転換したから。が、マスコミはだんまり。翁長支持派は浦添移設を容認。 http://t.co/cHp8P25IsI

— くっくり (@boyakuri) 2015, 4月 21

浦添市長は翁長県知事に「那覇軍港の浦添移設は、海の埋め立てを伴う新基地建設であり、県内移設でもある。辺野古には断固反対しながら、その一方で浦添への移設を推進するのはなぜか?」などを聞くため協議を求めていたが応じてもらえなかった。http://t.co/RReDdoJ1G8

— くっくり (@boyakuri) 2015, 4月 21


[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)


<< 朝鮮に尽くした伊藤博文と今も変わらない朝鮮人の気質 「1907 IN KOREA WITH MARQUIS ITO」より
「慰安婦の補償を日本に求めない。自分で解決する」と言った韓国のプライドはどこへ? >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]