捕鯨問題を日本の視点を含めて描く初の長編ドキュメンタリーにご支援を!Tweetまとめ15.04.01〜15.04.15
2015.04.17 Friday 02:28
くっくり
ロザンの「感情的になりすぎ」批判にさらに感情的になる石田英司という図式。都構想の阿倍野区説明会では質問した市民5人全員が反対派だったと。「ぷいぷい」(番組サイド)は市の説明会で区民ホールのキャパが狭いことも批判してたが、広い場所借りたら借りたで税金無駄遣いと批判するのでは?
posted at 16:28:22
× 阿倍野区説明会
○ 浪速区説明会(浪速区民センター)
阿倍野の説明会は午後からでした。
訂正してお詫びします
posted at 16:31:23
【最終決戦】橋下徹 VS浪速区民の怒号3 www.youtube.com/watch?v=sC7P7A… 市民「会場に入る時の手荷物検査、気分悪い」市長「僕は警護対象なので申し訳ありません」
posted at 16:42:02
【産経前ソウル支局長出国禁止解除】民主・枝野幹事長「歓迎」も「なぜ長期措置なのか」と韓国批判 日本政府に検証求めるwww.sankei.com/politics/news/… 日本政府に検証を求める前に、民主党がこの件で何をしたのかしなかったのかを検証すべきでは?
posted at 17:51:05
民主・細野氏「首相は幼稚」 国立大での国旗・国歌をめぐり www.sankei.com/politics/news/50414/plt1504140033-n1.html… 「大学には自治があり、そこにある種の強制力を及ぼし得るような形で発言されるのは、非常に幼稚」。自国の国旗国歌に背を向ける方が幼稚。国際社会で大人扱いされません。
posted at 17:59:06
■2015年04月15日(水)
【署名お願い】ニュージャージー州フォートリー慰安婦記念碑設置計画を阻止しましょう! nadesiko-action.org www.change.org/p/mayor-and-co…
posted at 13:32:33
テレ朝「報ステ」の原発報道に疑問 同じ対象を取材しているのにこんなに解釈が違うのはなぜ…徹底解剖、客観性に問題 www.sankei.com/premium/news/1… 世の中を動かせるんじゃないかという魔力に取り憑かれてるのでしょう。←4/5「そこまで言って委員会」元テレ朝末延氏の受け売り
[7] << [9] >>
comments (8)
trackbacks (0)
<< 日本の選挙の常識を疑え!天皇のもと1つにまとまってきた日本に戦後持ち込まれた制度は合うのか? 青山繁晴「インサイト・コラム」
朝鮮に尽くした伊藤博文と今も変わらない朝鮮人の気質 「1907 IN KOREA WITH MARQUIS ITO」より >>
[0] [top]