捕鯨問題を日本の視点を含めて描く初の長編ドキュメンタリーにご支援を!Tweetまとめ15.04.01〜15.04.15

2015.04.17 Friday 02:28
くっくり


posted at 00:33:36

「産経問題」は日韓の大きな外交問題に 価値観共有できぬ国、日本が失望 加藤達也前支局長手記 www.sankei.com/world/news/150… 「妻が3カ月に2度ほどのペースで韓国を訪れ、家族や親戚の様子を伝えてくれることで、前向きな気持ちを保っている」
posted at 11:15:49

韓国に気を使わない教科書、日本社会のムードを反映か www.chosunonline.com/site/data/html…「李明博前大統領が竹島に上陸して以降、日本の社会には『もうこれ以上、韓国に気を使うのはやめよう。日本人も声を上げよう』というムードが急速に広まっている。」。へえ、これ載せるんだ。
posted at 15:01:04

教科書:文科省、学び舎の慰安婦記載を大幅削除 www.chosunonline.com/site/data/html… 学び舎教科書、修正前は東アジア各地の慰安所の地図、金額順の証言、国連人権委員会や米国議会で慰安婦問題が取り上げられた最近の状況等も書かれていたと。そりゃ韓国政府もメディアも祭り上げますわ。
posted at 15:22:33

「尖閣・竹島は日本の領土」裏付け資料を政府がネット公開 www.huffingtonpost.jp/2015/04/07/sen… 「事実に基づいて冷静・論理的な発信を行うことが重要だ。資料は、几帳面に日本人が作り続けてきた。暮らしぶりが手に取るようにわかるようなものになっている」。中韓にはない日本の強み。
posted at 17:09:03

河野元衆院議長、翁長知事と訪中へ 要人との会談も www.sankei.com/politics/news/…「菅官房長官が翁長知事と会ったのは、安倍総理の訪米へのアリバイ」とか言ってる人もいるようですが、じゃあ福建省福州市の名誉市民の翁長知事にとっては自身の訪中へのアリバイですね。

[7] << [9] >>
comments (8)
trackbacks (0)


<< 日本の選挙の常識を疑え!天皇のもと1つにまとまってきた日本に戦後持ち込まれた制度は合うのか? 青山繁晴「インサイト・コラム」
朝鮮に尽くした伊藤博文と今も変わらない朝鮮人の気質 「1907 IN KOREA WITH MARQUIS ITO」より >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]