「交渉はどうなってる?」と拉致問題対策本部の幹部が民間人に質問する無残な現状 青山繁晴「インサイト・コラム」

2015.04.08 Wednesday 19:52
くっくり


櫻井浩二(RKBアナウンサー)
「水曜日です。独立総合研究所、青山繁晴さんの登場です。青山さん、おはようございます」

青山繁晴
「おはようございます」

櫻井浩二
「今朝は北朝鮮の拉致問題についてですね」

image[150408-01kazokumenkai.jpg]

青山繁晴
「はい。えー、皆さんがニュースで、もうご存知のとおり、安倍総理がおよそ1年ぶりに、拉致被害者の家族会、家族の方々と面会いたしました」

櫻井浩二
「はい」

青山繁晴
「で、新聞によってはこの、安倍さんの面会、面談を、総理はなかなかしたたかだと、報じてます。で、それは、ま、タイミングを計ったんだと。で、そのタイミングというのは、えー、政府は北朝鮮に対する日本独自の制裁を、延長しましたね」

櫻井浩二
「はい」

image[150408-02souren.jpg]

青山繁晴
「それからもうひとつ、マツタケの密輸疑惑に関連して、警察が、初めて朝鮮総連の議長の家を家宅捜索しました。こういうタイミングを狙って面会したんだという報道があったわけですけれども、こういう、こう頭で作ったような報道は、もうやめるべきだと思うんですね」

櫻井浩二
「うーん、はい」

青山繁晴
「で、実際に家族会にもっと寄り添って、家族会の方々、拉致被害者のお父さんお母さんであったり、お姉さんであったり、弟さんであったり、お兄さんであったり、そういう方々に、きちんと話を聞いて、報道すべきだと思うんです」

櫻井浩二
「はい」

image[150408-03sakie.jpg]

青山繁晴
「えー、この、安倍さんがしたたかで、したたかにやったんだっていう話は全然違っていてですね。家族会の方々は、この、制裁を、ま、ほんとは一部ですね、一部延長したり、あるいは、朝鮮総連の議長に別の件で捜索に入ったり、こういうことで安心できるような状況ではすでに全くないんですよね」

櫻井浩二

[7] beginning... [9] >>
-
trackbacks (0)


<< 日本は独立国家なのか?これで拉致被害者を救えるのか? 元海自士官の問いかけ
天皇皇后両陛下パラオ行幸啓と報ステの無礼 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]