日本は独立国家なのか?これで拉致被害者を救えるのか? 元海自士官の問いかけ

2015.04.06 Monday 01:33
くっくり


「人気blogRanking」クリックお願いします→image[人気blogランキングへ]
ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→image[にほんブログ村 政治ブログへ]

※人気ブログランキングに「ぼやきくっくり」が新たに登録(二重登録)されています。お心当たりの方は登録削除して頂きますようお願い致します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 「正論」2015年4月号(2月末発売)image[]をようやく読了。
 伊藤祐靖(すけやす)さんの記事がとても興味深かったです。

image[150406-01Ito.jpg]
[画像はチャンネル桜H26/9/23より]

 伊藤さんは昭和39年生まれ。
 海上自衛隊に二等海士で入隊され、「能登半島沖不審船事件」の際、護衛艦「みょうこう」航海長として不審船を追跡。この経験から海上自衛隊の特殊部隊・特別警備隊創設に携わられ、同隊初代先任小隊長に。
 平成19年に退官され、現在は各国の警察、軍隊などで訓練指導されると同時に、予備役ブルーリボンの会幹事長も務めておられます。

【これで横田めぐみさんを救えるか 特殊部隊の本懐 邦人救出論議に思う】

 記事のタイトルはこうですが、私が特に印象的だと思ったのは、実は拉致問題から少し離れた箇所にありました。

 最初は全然違うお話をされているように見えて、読み進むにつれ、根っこで拉致問題とも繋がっていることが分かってきます。

 そこの箇所をできるだけ簡潔にまとめてみます。
 ※以下の画像はイメージです。

[9] >>
comments (11)
trackbacks (0)


<< 古賀氏「圧力とは言われたほうがどう感じるかだ」…Tweetまとめ15.03.16〜15.03.31
「交渉はどうなってる?」と拉致問題対策本部の幹部が民間人に質問する無残な現状 青山繁晴「インサイト・コラム」 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]