古賀氏「圧力とは言われたほうがどう感じるかだ」…Tweetまとめ15.03.16〜15.03.31
2015.04.04 Saturday 00:49
くっくり
posted at 11:19:12
官房長官、アジア投資銀参加「特定の期限にとらわれず」 運営の透明性重視 :日本経済新聞 s.nikkei.com/1acDBJJ 急いでバスに乗る必要ないと思います。
posted at 11:22:21
朴政権発足後…消えた「クーデター」 www.sankei.com/world/news/150… 一般公開されている朴槿恵が少女時代に暮らした家。朴正煕の軍事クーデターについて案内板では各国語でそう書かれてあるが、韓国語では抜け落ちている。朴槿恵政権発足後、その言葉は禁句扱いされるようになった。
posted at 11:42:06
古舘vs古賀に菅官房長官も“参戦” 「事実に反するコメントを公共の電波で報道したのは不適切」 www.sankei.com/life/news/1503… 「参戦」っていうか、定例会見で記者から質問があったので答えただけ。もともと相手にしてないでしょう。
posted at 13:40:06
報ステで古賀氏に名指し批判されたテレ朝の早河会長が会見し、「私にも吉田社長にも、報道局長にも(政権や自民党から)圧力めいたものは一切ない」「古賀氏のいうバッシングの具体的な中身については聞いておらず、内容は承知していない」www.sankei.com/entertainments…
posted at 16:41:08
高村氏は日韓関係に関連して、ブリンケン国務副長官と会談した際、「法的にも政治的にも決着をつけた話を韓国に何度も蒸し返されている。『日韓関係が大切だ』と思う私たちも相当くたびれているが、粘り強くやっていきたい」と伝えたとのこと。www3.nhk.or.jp/news/html/2015…
posted at 18:10:49
[7] << [9] >>
comments (2)
trackbacks (0)
<< 中国の新幹線・原発輸出に手を貸すのか?AIIB参加せず日本は自立を! 青山繁晴「インサイト・コラム」より
日本は独立国家なのか?これで拉致被害者を救えるのか? 元海自士官の問いかけ >>
[0] [top]