保守の私も勧める“反戦”漫画のアニメ化にご協力を!Tweetまとめ15.03.01〜15.03.15
2015.03.16 Monday 16:00
くっくり
この映画は、準備作業に4年を費やしながら、まだ本格的な制作がスタートできていないそうです。
集まった制作支援金は、スタッフの確保や、パイロットフィルムの制作に使われます。
「この映画を作りたい、この映画が公開されるのを見たい」という熱意と志ある皆様、ぜひご参加ください。
支援してくださった方には様々な『リターン』があります。
たとえば、10,000円以上のコースだと本編のエンドロールにお名前がクレジットされるなどです。
※制作支援金はいかなる場合も返金できないそうです。自己責任でお願いします。
※公式サイトも合わせてご覧下さい。
こうの史代さんの戦争にまつわる漫画と言えば、『夕凪の街 桜の国』image[]が有名だと思うのですが、『この世界の片隅に』image[]も私は大好きで、甲乙付けがたいです。
いずれもいわゆる反戦漫画とは全く違っています。
お涙頂戴でもなく、ヒステリックでもなく、イデオロギー色もなく…。
(だから記事タイトルで“反戦”とカッコでくくってみました)
この2つの漫画について語った拙記事2013/8/12付から、『この世界の片隅に』の部分を再掲。
原作をご存知ない方の参考になれば幸いです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
image[130811-04Khyoushi.jpg]
「この世界の片隅に」は、原爆に特化したものではなく、戦時下全般の物語です。
[7] beginning... [9] >>
comments (6)
trackbacks (0)
<< 『選挙のために引っ越してきた人がいる』『デモは迷惑』『反対以外は言えない空気』沖縄の真実 「TVタックル」より
「アンカー」陛下を都合のよい時だけ利用するリベラル派&中国がカネの力で真珠湾の記念館にウソ展示 >>
[0] [top]