2015.02.16 Monday 18:49
くっくり
image[150216-07JNN4.jpg]
また、中東歴訪時に安倍総理がカイロで表明した「『イスラム国』と戦う国への2億ドルの支援表明」が「イスラム国」の日本への対応を刺激したかどうか聞いたところ、62%の人が「刺激した」と答えました。政府の対応をめぐる情報公開については、「全て公開すべき」「ある程度公開すべき」という人が74%に上っています。
政府は集団的自衛権の行使を可能にするための安全保障関連の法案を今の国会に提出する方針ですが、この方針に関しては、「反対」が48%と、「賛成」を上回りました。また、多国籍軍などへの後方支援のために自衛隊を迅速に海外に派遣するための“一般法”の制定については、“一般法”を「制定すべき」という人が13%、「制定すべきだとは思わない」という人が20%、「状況に応じて“特別立法”で対処すべき」という人が63%という結果になりました。
このほか、農協改革については「賛成」が56%、アベノミクスについては49%が「評価せず」、景気回復については86%が「実感がない」と答えています。(09日09:59)
[7] << [9] >>
comments (7)
trackbacks (0)
<< ドイツの何を見習えというのか? ナチス治下の慰安婦の実態とワイツゼッカーの本音
「アンカー」ISILの罠にハマった大統領!だが国連は珍しく機能!そもそもISILはなぜ生まれた? >>
[0] [top]