『イスラム国』を利する日本人を憂う
2015.01.26 Monday 19:08
くっくり
「イスラム国」は先に書いたように要求を変えてきたわけで、彼らは立つ瀬がなくなりました。
今はどういう運動をしているのでしょうか。
やはり「I am not Abe」でしょうか。
安倍政権打倒のためならテロ擁護、テロ助長も厭わない。
「平和主義者」が聞いて呆れます。
翌26日午前、池内議員は自らのツイッターに「今の時期に昨日のようなツイートは不適切だと考え削除しました。お詫びいたします」と投稿しました。
志位委員長に叱られたからでしょう(産経 2015.1.26 10:31)。
あと、たとえば小沢一郎氏が25日のNHK「日曜討論」で、安倍批判をする中で、非軍事的な人道支援と軍事的な後方支援を混同した発言をしていました(産経 2015.1.25 21:27)。
私もこの番組を見ていました。
最初は「ついにボケたんかしら」と思ったけど、おそらくわざとでしょう。
他にも似たようなこと言っている政治家いますし。
日本は民主主義の国ですから、色々な意見があってよいと思います。
でも、今、「安倍批判>テロ批判」になっている方々はどう考えてもおかしい。
主義主張とか以前に、人としてどうなんだろうと思う。
安倍批判をするなとは言いませんが、少なくとも「安倍批判<テロ批判」であるべきでしょう。
日ごろ安倍批判の多いこの人も、非常事態だからこそ、こういう認識をテレビを通じて発信したのだと思う。
[7] << [9] >>
comments (24)
trackbacks (0)
<< 竹島プロジェクト2015(ふるさと納税などお知らせ付き)
「アンカー」ISIL人質事件&中韓への反撃開始!武士道精神の根幹を語ったインド講演 >>
[0] [top]