小沢一郎と山本太郎は似たもの同士…Tweetまとめ14.12.16〜14.12.31

2015.01.01 Thursday 01:56
くっくり


 いっそこんな名前はどう?というのでネットは盛り上がったようです。

★生活の党と山本太郎とゆかいななかまたち
★山本太郎とゆかいな仲間たちの生活が第一(略称:山本太郎が第一)
★中核派となかまたち
★やまもといちろう

(まとめられてる皆さんには大変申し訳ないのですが)どうあがいてもネタ元の「生活の党と山本太郎となかまたち」が一番面白いっていう嫌すぎる現実 http://t.co/QIp0Rse2fV

— ささきん (@sasakichieda) 2014, 12月 26

 御意!(・.・*)(._.)


image[150101ozawa.jpg]

 しかし、小沢一郎氏も落ちぶれたものですね。
 かつては「政界のフィクサー」「影の総理」とまで呼ばれた人ですよ。

 いくら政党交付金がほしいとは言え、山本太郎ごときに頼らなければやっていけないとは…。

生活に山本太郎氏入党 再び「政党」に 交付金も支給へ http://t.co/8omUIbBeOh 「生活の党と山本太郎となかまたち」って…笑うより腹立つ。海部首相になった時に小沢一郎が「御輿は軽くてパーがいい」と言ったそうだけど、今回は御輿があまりに軽すぎませんか。

— くっくり (@boyakuri) 2014, 12月 26

 昔の小沢氏の目標は、政権交代可能な二大政党制を作り上げることでしたが(小選挙区制を推進したのもそのため)、いざ政権交代が実現してみたら、民主党政権はあまりに酷いものでした。

 実は小沢氏自身、福田政権時代(2007年9月〜2008年9月)の2007年11月に「大連立」を目指した時、「民主党には政権担当能力がない」と言ってたんですよね。

 ちなみに、2008年5月21日、小沢氏はインタビューでこんな話をしています(出典:「小沢一郎総理(仮)への50の質問」)。

[7] beginning... [9] >>
comments (1)
trackbacks (0)


<< 2014年を振り返って
日本国民だけが1945年の夏に佇んでいる 「ぼくらの真実」より >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]