「アンカー」日本初!総理が財務省と全面対決へ&橋下大阪市長総選挙出馬断念の裏側

2014.11.27 Thursday 01:29
くっくり


村西利恵
「自民党や官邸サイドとしては公明党に恩を売って、公明党の組織票で、自民党119人の新人議員の選挙を、サポートしてもらいたいと思っている」

岡安譲
「つながる…」

青山繁晴
「はい。これ現実にですね、これあの、与党ですから、政府の情報機関も使えるので、もう徹底的にですね、その、特に弱い1年生議員の選挙区を洗ってて、すでに第1次公認で、3人差し替えてしまいましたよ? 1年生の人をですね。で、そうやって、その119人が、そのアキレス腱になってるから、そこを洗っていくとですね、やっぱり小選挙区で、公明党はまんべんなく、これはまあ、あの、違うって説もありますけど、一般に言われてるのはどこの小選挙区にも、最低2万票持ってるって言われてるわけですよ。で、小選挙区って1票で、あの、当選落選が変わる、仕組みですから、2万票ってのは非常に大きい。したがって今回、もしも、大阪3区や16区に、橋下さんと松井さんが出てたら、公明党は、その議席が減るってこと、特にその、大阪っていう公明党にとっては大事な所で、減らされるって懸念があり、そしてその後もずっと橋下さんと鋭い対決をするのかと。非常に嫌な場面に差し掛かってたのを、この官邸・自民党が割って入って、橋下さんが、降りたとすればですよ、橋下さんはその理由だって言ってませんけれど、降りたとすれば、これは当然、恩を、ね、官邸や自民党に対して負ったことになって、動きが変わってくるって話なんですよ。で、公明党に対してはやっぱりちょっと誤解があるのは、とにかく公明党ってのは組織票は全部、100%動くんだってこれ誤解です」

村西利恵
「誤解…」

青山繁晴
「そうじゃなくて、やっぱりテコ入れをしないと、その、ちゃんと動くべき組織が動かないので、このこうやって確実に、動かしてもらうと、その、自民党としては、弱点がかなり、その、まかなえると。で、そしてですね、これ橋下さんが言ったわけじゃないですよ? でもさっきの言葉から窺えるのは、総選挙終わった後の市議会や府議会で、何らかの変化が起きるんじゃないかと、いうことを、それが、その、密約で完全に交わされたとは僕も思ってない。政治はそんな簡単なもんじゃない。そんな、後からばれるようなことは簡単にしないけども、でも少なくとも、最低限、阿吽の呼吸で、それが成立してるから、橋下さんはスッと身を引き、さらにこれは橋下さん自身の判断だと思いますが、一歩踏み込んで、6選挙区で、全部、公明党に勝たせてあげるねと。それで、いわば、密約ならざる密約を、確実なものにしていくってことを、今やってるんだと思います」

[7] << [9] >>
-
trackbacks (1)


<< 下村満子さん、慰安婦問題を複雑にしている挺対協の暴露会見をお願いします。
産経前支局長初公判でさらに自国を貶めた韓国保守系団体!「ザ・ボイス」より >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]