「アンカー」拉致再調査で北『平壌に来い』の狙い&秋の安倍外交は対北以外は余裕
2014.10.02 Thursday 01:23
くっくり
image[141001-08punch.jpg]
村西利恵
「ここで先ほどのキーワードですね。まさかのストレートパンチがある。どういうことですか」
青山繁晴
「これはですね、たぶんね、テレビをご覧になってるいわば常識人、普通あの、苦労して商売なさったり、たとえばスーパー行ってもう、あの、1円2円の値段の差をしっかり見てる主婦の方とかのほうがね、想像力がぱっと働くんじゃないかと思うんですよ。つまり現地に行くっていうのは、どういう意味でしょうか。現地に行かないとできないことって何なのか。その前にですね、これいちおう北朝鮮は、ま、水面下の交渉の中でのうわべとして、何で、その、中国瀋陽じゃだめで、平壌ならいいかというと、北朝鮮の言い分によると、この特別調査委員会の実態は、国家安全保衛部っていう、ね、秘密警察ですよね。秘密警察だから海外行けませんと。だから平壌に来て下さらないと、その肝心要の調査委員会の、秘密警察の連中は、お話しできないんだと、言ってるんですよ。嘘つけ!ですよ、これ」
岡安譲
「嘘つけ、ですね」
青山繁晴
「秘密警察が、自分の国内だけで仕事するなんてことはありませから(一同同意)。特に、中国やロシア、も含めてですね、いわゆるもともとの友好国にはたくさん国家安全保衛部の連中は出てるわけですよ。ですから、たとえば中国だったら、必ず来れるはずなんで、それは、嘘の理由なんですよね」
岡安譲
「じゃあ違う、狙いがあるってことですね」
青山繁晴
「違う狙いがあって、これあの、クイズみたいになっちゃいけませんけど、いや、テレビ見てる方で絶対気がついてる人がいると思うんですよ。その、平壌に、行かないと、日本が来てくれないと出せないもの。はい、堀田キャスター」
堀田篤
「…安否ですか、拉致被害者の」
青山繁晴
「安否ですか? 安否ってそれは、こういう紙とか情報って意味ですか?」
堀田篤
「いや、直にお会いするという」
[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)
<< ドイツ移民政策の明暗に学ぼう!中国人大量割り込みが日常風景になる前に
植村よ義母の“復帰”に何思う?Tweetまとめ14.09.15〜14.09.30 >>
[0] [top]