今の韓国がどれほど異常か 「ザ・ボイス」より有本香さんの発言

2014.08.30 Saturday 02:20
くっくり


飯田浩司
「これ、それを横目で見ながら、韓国もすり寄ってきたみたいな(笑)感じなんですかね」

有本香
「まあ、結局その、韓国の財界、等を含めて、あの、まあ中国がね、前よく言ってた、その、政冷経熱ってあるじゃないですか、政治的には対立していても、経済ではっていう、まあそれの焼き直しみたいなことを、あの、韓国メディアも言い出したりしていますけれど」

image[140829-11kanmedia2.jpg]

飯田浩司
「ああー」

有本香
「あの、でも、逆にね、非常にシビアな言い方をすれば、そうまでして韓国とね、じゃあ、経済的な関係だけでも、あの、うーん、まあ、考え直そうとするね、メリットが日本側にそれほどあるのかってことなんですよね」

image[140829-10kanmedia.jpg]

飯田浩司
「ああーー」

有本香
「相手が中国だったらまた話は別ですよ?」

飯田浩司
「13億マーケットもあるし」

有本香
「ええ、ええ、いちおうね。で、日本企業のやっぱり投資額だって、もう馬鹿にならないものもあるわけですから、それはそれなりに、というところはあるけれど、じゃあ韓国と、その、経済的な関係と言うけれどね、それは韓国側にとってのメリットは非常に大きいでしょうが」

飯田浩司
「うーん」

image[140829-12pakumushi.jpg]

有本香
「日本にとって、あの、まあ、これだけのいろんなね、まあ、度重なる、非礼」

飯田浩司
「はい」

有本香
「政治的にも、それからまあ他の意味でもですね、それを、まあ、そこをまた日本側が膝を折ってまで、する理由はあるのかと。だから、あんまりその、同じ次元で喧嘩する必要もないですけれども、まあ日本側は淡々と、してればいいし、また、斎木さんも、もし何かね、あんまりあちらが無理なこと言うようであれば、じゃあ、まあ帰るわと」


[7] << [9] >>
comments (10)
trackbacks (0)


<< 「アンカー」敗戦後の日本外交が大転換へ!プーチンを誘う安倍総理の賭け&安倍総理と石破氏の違いは国家観と歴史観
外国人世帯生活保護実態調査にご協力を…Tweetまとめ14.08.16〜14.08.31 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]