今の韓国がどれほど異常か 「ザ・ボイス」より有本香さんの発言
2014.08.30 Saturday 02:20
くっくり
有本香
「いうふうに、ま、かなりその、反日的であったとみられていた盧武鉉政権ですら、そこは認めていたわけですね」
image[130927-01nomu.jpg]
飯田浩司
「おおー」
有本香
「盧武鉉さんの時はだから、その、慰安婦のことは問題にされていたけれど、このことは問題にしてなかった」
飯田浩司
「うんうん」
有本香
「ところが、あの、そのあとの、えー、李明博政権になってから、どんどん話はおかしくなっていくわけですよ」
image[140829-05akihiro.jpg]
飯田浩司
「うーん。あの、盧武鉉さんの時は、出さ、あの、裁判が出されても却下されてたんですよね、確か」
有本香
「そうです、そうです、そうです。ところがね、その、あー、と、その後の、あの、まあ、韓国の司法の判断というのは、要するに日本の植民地支配そのものが、今まではですよ? 合法だっていうことを前提に、その、ま、国家総動員法への徴用で、あったと、いうふうに思われてるんだけれども、これはね、その、韓国の、憲法の価値観に反してると」
飯田浩司
「ほうー、はぁはぁはぁ」
有本香
「いうことを言って、だから、その日本の朝鮮統治はそもそも違法な占領であると」
image[140829-06touchi.jpg]
飯田浩司
「はい」
有本香
「ですから、その、要するに強制徴用は、請求権協定の対象外だと」
飯田浩司
「ふーーん」
有本香
「いう理由で(笑)」
飯田浩司
「はい」
有本香
「あの、要するに、差し戻したんですよね」
飯田浩司
「ああー」
image[140829-13seikyuuken.jpeg]
有本香
「個人請求権を認めて」
飯田浩司
「(笑)」
[7] << [9] >>
comments (10)
trackbacks (0)
<< 「アンカー」敗戦後の日本外交が大転換へ!プーチンを誘う安倍総理の賭け&安倍総理と石破氏の違いは国家観と歴史観
外国人世帯生活保護実態調査にご協力を…Tweetまとめ14.08.16〜14.08.31 >>
[0] [top]