「アンカー」安倍総理告白『小泉訪朝は失敗』日朝交渉の新方針とは?北ミサイル発射の狙いと“大転換”

2014.07.03 Thursday 04:01
くっくり



岡安譲
「今度はそんなことがないように、ということを有本さんご夫妻も、あの、期待なさってると思いますが、えー、ちょっと今日は、いろいろお話伺いたかったんですが時間が来てしまいました。えー、ほんとに今日はお忙しい中、ご夫妻どうもありがとうございました」

青山繁晴
「はい、また機会あると思います。はい。ありがとうございます」

スタジオ一同
「ありがとうございました」(中継終了)

岡安譲
「はい。えー、有本さんご夫妻にお話を伺いました。さて、このあとの青山さんの“ニュースDEズバリ”のコーナーも引き続き、この日朝協議に関連したお話、ですね」

青山繁晴
「そうです。で、ま、あの、その前にもう一度、今の有本さんのね、様子を見てお感じになった方多いと思うんですが、この家族会の方々のすごいところは、自分の娘や息子のことだけを考えてる方は本当にいらっしゃらなくて」

岡安譲
「いやぁ、本当にそうですね」

青山繁晴
「ええ。もう全員帰ってくることだけをほんとに連帯して目指してこられましたんで、その連帯に、寄り添うような、安倍政権の、きちんとした姿勢であってほしいと思いますね(一同同意)。で、あの、今、岡安キャスターがおっしゃったとおり、今日もこの日朝交渉についてやるんですけれども、その、北京で、日朝の外交官同士が交渉しまして、そして、その、日本側の伊原さんっていう帰ってきた外交官がですね、今夜、このあと、安倍総理に報告をして、で、明日、安倍さんが、例えば、拉致問題担当大臣の古屋さんであったり、官房長官であったりそういう人たちと、協議をして、で、日本の制裁一部解除するかどうかっていうのを、話し合って決めて、明日、総理が、会見なさるかもしれません。で、そういう、いわばオモテの動きを通じて、あの、拉致被害者の家族と、それから、実は家族と僕らは全く同じ日本国民ですから、国民等しく、その実際のところはどうなってるんだっていうことを、一番、今こそ知りたいと思うんですね。今、有本さんの、ご両親もまだこのテレビ見てらっしゃる、見ていただいてると思いますけど、今日は、恵子さん、と、ご両親に向けても、そして私たち普通の、一般国民が考える材料としても、あえて申しますが普段よりさらに踏み込んで、お話をしたいと思ってます。えー、キーワードは、これです(フリップ出す)」

[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)


<< 米軍慰安婦訴訟は日本にとって吉か凶か…Tweetまとめ14.06.16〜14.06.30
悪質な徴兵制デマにご注意!「ザ・ボイス」より >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]