15周年です。1999年を振り返ってみました。

2014.06.28 Saturday 01:43
くっくり


 さて、1999年はどんな年だったか、皆様覚えていらっしゃいますか?
 私は、首相が小渕さんだったことはかろうじて覚えてますが、あとのことは具体的には浮かんできません。
 
 そこで、1999年に起きた出来事を、Wikipediaはじめ以下のサイトさんなどを参考にしながらまとめてみました。

http://ja.wikipedia.org/wiki/1999年
http://person.sakura.ne.jp/year/1999.html
http://www001.upp.so-net.ne.jp/fukushi/year/1999.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

image[140627-01obuchi.jpg]

1月14日
自自連立により、小渕1次改造内閣が発足。
「自自」とは自民党と今はなき自由党(小沢一郎氏が代表)。

image[140627-02kume.jpeg]

2月1日
「ニュースステーション」が「埼玉・所沢市の葉物野菜から高いダイオキシン濃度が検出された」と報道。
実際にダイオキシンが検出されたのは煎茶で、飲んでも健康に害はない程度だったのだが、報道をきっかけに大手スーパーが所沢産のほうれん草などの野菜を扱わなくなり、価格が暴落した。
放送の2週間後に久米宏キャスターが農家を訪れ謝罪したが、農家側は風評被害を受けたとして、テレビ朝日を相手取り損害賠償などを求める訴訟を起こした。テレ朝は2004年、農家側に謝罪し、和解金1000万円を支払った。

image[140627-03fushin.jpg]

3月23日
能登半島沖不審船事件。
新潟県の領海内で、海自が2隻の不審船を発見。海上保安庁の巡視船による停戦命令や威嚇射撃を無視して逃走したため、政府は、自衛隊法に基づく初の「海上警備行動」の発令を承認した。

[7] beginning... [9] >>
comments (38)
trackbacks (0)


<< 「アンカー」河野談話検証報告書から見える慰安婦問題の真実 『見直さない』の真意は? 抜け落ちた『慰安婦は身売り』 独立記念館は捏造だらけ
米軍慰安婦訴訟は日本にとって吉か凶か…Tweetまとめ14.06.16〜14.06.30 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]